税理士ドットコム - [経理・決算]消費税の更正の請求・法人税等の修正申告 - こんにちは。税理士の泉です。ご質問の趣旨は、法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 消費税の更正の請求・法人税等の修正申告

消費税の更正の請求・法人税等の修正申告

経理初心者です。拝見して頂きありがとうございます。
消費税の申告に関し、課税売上分も非課税、不課税で処理していた為、7月に修正申告し、消費税が還付されてきました。
この際の経理仕訳は・・・
預金 / 雑収入
で処理済みです。
消費税の修正申告に伴い、法人税等も修正申告を行った結果、追加で納付しました。
その際の経理仕訳は・・・
・法人税住民税及び事業税 / 預金 (法人税)
・法人税住民税及び事業税 / 預金 (地方法人税)
・法人税住民税及び事業税 / 預金 (事業税)
・法人税住民税及び事業税 / 預金 (県民税)
・法人税住民税及び事業税 / 預金 (地方法人特別税)
・法人税住民税及び事業税 / 預金 (市民税)
となっております。
この際、今期末税務申告の別表4や別表5(1)等にどのように記載したら宜しいのでしょうか?
回答急いでおりますので、大変申し訳ございませんが御教授願います。
また、初心者ですので分かり易く、記載する別表ナンバーの番号まで教えて頂けると助かります。

税理士の回答

泉康之

こんにちは。税理士の泉です。
ご質問の趣旨は、法人税の修正申告を行った分の受入れ処理についてということでしょうか? それであれば、記載されているのが、消費税の還付金受領時の仕訳と、法人税等の納付時の仕訳しか情報がないので、回答のしようがありません。受入れ処理の回答を行うには、どういう修正申告を行ったのか、修正申告の別表4・5(1)・5(2)がどうなっているのかという情報が必要です。急がれるのであれば、修正申告書と納付状況のわかる資料を持って、所轄税務署の法人課税第1部門で申告書の記載指導を受けられるのが良いと思います。なお、書籍では、「別表4・5(1)のケーススタディ」が修正申告の受入れ処理等についてわかりやすく解説されています。

本投稿は、2017年10月05日 09時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地方法人特別税の別表について

    当社では地方法人特別税の課税標準の計算書である六号様式別表十四を大阪、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、京都、兵庫の都府県のみに提出し、他の道府県には提出していま...
    税理士回答数:  1
    2015年05月10日 投稿
  • 法人市民税、法人県民税について

    法人市民税、県民税の均等割とはいったいどのようなものでしょうか? 当社の場合、市民税が50,000円、県民税が21,000円のようです。 会社を発足したのは...
    税理士回答数:  1
    2016年05月19日 投稿
  • 決算書 別表2に修正期限はありますか?

    弊社は3月が決算月で、5月末に申告を行いました。 しかし別表2の「同族会社等の判定に関する明細書」に誤植があり、 修正したいと考えているのですが、この修正に...
    税理士回答数:  1
    2017年08月08日 投稿
  • 法人税確定申告書の経理責任者について

    代表者を含む非常勤取締役が3名、監査役が1名の法人です。営業事務や会計事務については、外部に委託し使用人はおりません。経理責任的な業務は、実質的に監査役が執り行...
    税理士回答数:  1
    2017年09月29日 投稿
  • 市民税 県民税について

    市民税・県民税申告書が届きました。私は主人の扶養になっています。昨年ハンドメイド販売サイトで売り上げが43万円ほどありました。材料費など経費を引くと25万円ほど...
    税理士回答数:  1
    2016年02月02日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,375
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,489