法人決算の未払法人税の損金算入仕訳時期の間違いについて
ご覧いただきありがとうございます。初歩的なミスで恐れ入ります。
前期の未払法人税の損金算入仕訳時期を間違えて翌期(当期)ではなく同期末(前期末)に損金算入して仕訳し決算をしてしまいました。当期末の決算作業でミスに気付いたのですが、どのように修正を行うことができるでしょうか?ご返答を何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

一切ミスの修正はしないでよい。
法人税申告の別表で税金の計算は正しくしていると思いますので、
しないでよい。
したければ、前期の修正ではなく、今期の未払法人税の金額を合わせること、です。
前期に法人税、住民税及び事業税/未払法人税等と仕訳し、翌期に納付したということですか?
そうであれば前期の仕訳処理は正しいですし、税務上は前期の確定申告において法人税、住民税及び事業税は損金不算入になります。
また、そもそも法人税と住民税は損金になりませんし、事業税は納付した事業年度の損金になるため上記で損金不算入とした事業税は翌期の損金に算入するように翌期の確定申告で減算調整するものです。
早速のご返答をいただき誠にありがとうございました。損金算入にできなくても構いません。
問題は、納付は今期で行い、仕訳処理を前期末の日付で行なってすでに決算締めを行なってしまいました。
これは特に問題はないのでしょうか?初歩的なミスで恐れ入りますがご教示をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
すみません。
先の回答に記載した、前期に法人税、住民税及び事業税/未払法人税等と仕訳し、翌期に納付したということですか?
というご質問の回答をいただけなければ、追加のご質問の回答のしようがありません。

一切ミスの修正はしないでよい。
法人税申告の別表で税金の計算は正しくしていると思いますので、
しないでよい。
したければ、前期の修正ではなく、今期の未払法人税の金額を合わせること、です。
一切問題はないです。
前田先生の回答を含め、今期どう処理するかです。
安心ください。
前田先生、竹中先生
迅速かつご丁寧にご回答をいただき誠にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。返信のコメントが遅れて大変申し訳ございません。
前田先生
前期に法人税、住民税及び事業税/未払法人税等と仕訳し、翌期に納付したということですか?
はい。その通りです。説明が不足しており大変申し訳ございませんでした。
竹中先生の仰られる通り特に問題はないということがわかりました。ご教示をいただき誠にありがとうございました。ご対応に感謝を申し上げます。
本投稿は、2022年11月26日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。