[経理・決算]確定申告書の1表の - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 確定申告書の1表の

確定申告書の1表の

確定申告書の1表【ク】の欄、同じく1表の⑨の欄にはマイナスの数字は書かずに下限は0までですか?

また確定申告書1表【ク】の欄、⑨の欄が0の場合は2表の所得の内訳についても記載は不要ですか?

御指導お願いします。

税理士の回答

相談者様が給与以外の所得があり確定申告をされるのであれば、以下の様になります。
確定申告書の1表【ク】の欄  収入金額を記載
同じく1表の⑨の欄      マイナスであれば記載不要。
2表の所得の内訳       記載します。

1表【ク】の欄と2表の所得の内訳についてはマイナスの金額申込記入するという事でしょうか、
しつこい様ですが御指導お願いします

1表のク欄、2表の所得の内訳欄は、収入金額を記載します。

収入金額がマイナスでも頭に△を付けて記載するという事でしょうか、

収入金額(売上)がマイナスになることはないと思います。以下の様に所得金額がマイナスになることはあります。
収入金額-経費=所得金額

雑所得で暗号資産などで収入金額はどんなものが金額になりますか?

暗号資産であれば、売却金額が収入金額になります。

有難うございます。
売却金額が収入金額になるということは、
例えば損切りした場合は収入金額はマイナスになりますか?
その場合は収入欄はマイナスで記載しますか?
1表の【ク】と2表の所得の内訳の収入金額のところにはマイナスの金額を記載することになりますか?0円で記載しますか?
何度もすいませんがよろしくお願いします。

収入金額はマイナスになりません。収入金額(売却価額)が取得費より小さければ所得金額がマイナスになります。

なるほど、
売却金額が収入金額で取得金額が経費で
売却金額ー取得金額=所得金額、※所得金額は損切りの場合はマイナスになるということですね。
二票の所得の内訳のところは、所得金額ではなく収入金額を書く欄しか無いので、
そこは収入金額つまり売却価格を書くということでマイナスの数字は入らないという事ですか?所得の内訳と書かれてますけど所得の金額を書くわけではないので、これで合ってますか?
これでラストの質問にするので忙しい中すいませんが宜しくお願いします。

2表の所得の内訳の収入金額は、所得金額を記載するのではなく収入金額を記載します。ご理解の通りになります。

本投稿は、2023年02月05日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228