税理士ドットコム - [経理・決算]フリマサイトでの売上の証明について - 手数料や送料等の資料も保管する必要があると考え...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. フリマサイトでの売上の証明について

フリマサイトでの売上の証明について

個人事業主として、仕入れた商品をフリマサイトに販売しているのですが、販売の証明(証憑?)の保存の仕方について質問があります。

そのフリマサイトでは売上の履歴が表示できるのでそのスクショを販売の証明として利用しようと思っています。
その際、履歴の表示方法が2つあり(取引日時は①、②共に表示あり)

①手数料や送料を引いた販売利益のみを、複数の取引分同時に表示する方法

②手数料や送料、販売利益を1取引分表示する方法

私としては複数取引分まとめてスクショできるので①の方法で保存したいのですが、手数料や送料等も保存しておく必要はあるのでしょうか?

また、そもそもフリマサイトでの販売の証明は必要なのでしょうか?

税理士の回答

 手数料や送料等の資料も保管する必要があると考えられます。

 売上は手数料や送料を差し引く前の総額で計上し、手数料は支払手数料、送料は荷造運賃などの科目で必要経費に算入しますが、その必要経費算入の証憑書類となるからです。

 たとえば1か月ごとにまとめて精算などであれば、その精算書に送料と手数料は書いてあると思うので、そちらの保存でも大丈夫だと思います。

 書類の保管は必要です。

 

大変助かりました。ありがとうございます🙇‍♂️

本投稿は、2023年06月08日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359