税理士ドットコム - [経理・決算]国税庁ホームページの法令解釈通達で理解が難しい部分について - 取付を本人が行い、取付工事に係るコスト(材料・...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 国税庁ホームページの法令解釈通達で理解が難しい部分について

国税庁ホームページの法令解釈通達で理解が難しい部分について

私共は家族、親族で電気工事の小さな会社を経営しております。
年に1.2件エアコンの取付工事を知人等から依頼されています。
長男(役員)から自宅用にエアコン本体のみを購入したいと申し出があり仕入を決めました、値段は仕入値でと思ったのですが国税庁ホームページを見て悩んでいます。
課税しない経済的利益……商品、製品等の値引販売の36-23で
(1) 値引販売に係る価額が、使用者の取得価額以上であり、かつ、通常他に販売する価額に比し著しく低い価額(通常他に販売する価額のおおむね70%未満)でないこと 
 「通常他に販売する価額のおおむね70%未満」の部分は商品のみの価格なのか工賃等全てを含めた額なのか教えてください。(本人が取付を行います)
仕訳についても教えてください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

取付を本人が行い、取付工事に係るコスト(材料・経費)が法人から一切発生しないのであれば、商品のみを販売したことになりますので、商品価額のみで判断することになります。
一方、取付工事に係るコストが法人から発生するのであれば、通常の工事代金を含めて判断します。

仕訳は通常のエアコンの販売・取付工事と同様です。売上高の金額が異なるだけです。

御解答ありがとうございます。
よく解りました。

本投稿は、2023年08月23日 09時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • エアコンの取付工事費

    お世話になります。 先日、エアコンを購入しました、本体費用はカード払い、取付工事費は工事当日、小口現金で払いました。 本体は7万 工事費は3万50...
    税理士回答数:  2
    2021年08月02日 投稿
  • ホームページ費用の経理処理について

    はじめまして。 私共の会社で今度自社のホームページを制作することになりました。 その費用が300万円ほどになります。それを外部に委託することから、委託費で支...
    税理士回答数:  2
    2017年03月23日 投稿
  • エアコン取付業者 経費についてです。

    夫が今年1月よりエアコン取付業者として独立し、個人事業主になりました。妻の私が帳簿など事務的な仕事をしているのですが、全く無知で、教えて頂きたいです。 ①独立...
    税理士回答数:  3
    2023年04月30日 投稿
  • 値引がある場合の帳簿記載について

    不動産所得(マンション1室)の青色申告です。マンションを賃貸にする際、委託管理会社から勧められ、数カ所リフォームをしました。請求書と別紙明細書があり、値引があり...
    税理士回答数:  1
    2023年02月09日 投稿
  • 売上値引の仕訳

    売上値引の仕訳というのは現金売上の割引と同じですか?それとも異なりますか?よろしくお願い致します
    税理士回答数:  1
    2022年05月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303