税理士ドットコム - [経理・決算]インボイス非対応の場合の委託料請求金額について - ご回答申し上げます。インボイスに対応されている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス非対応の場合の委託料請求金額について

インボイス非対応の場合の委託料請求金額について

個人事業主でインボイス非対応の予定です。
委託料の請求について、今まで税込みで110,000円としていたのを、相手との交渉次第ですが、来月から税抜110,000円とした場合、当方としては経理的に何か不都合はありますでしようか?

税理士の回答

ご回答申し上げます。
インボイスに対応されているかにかかわらず、請求書は税込金額になりますので、10月以降も税込110,000円でのご請求になるかと存じます。また、インボイスにご対応されていなければ、経理的に特に変わることはございません。
インボイス制度の前後での変更点を下記に記載しておりますが、インボイス非対応事業者から仕入を行う業者は、消費税相当分の手払いが増えるので、インボイス非対応事業者との取引を避ける傾向にあります。

【補足】
(インボイス対応事業者)
9月以前:売上収入110,000円=手取110,000円
10月以降:売上収入110,000円-消費税納付10,000円=手取100,000円

(インボイス非対応事業者)
9月以前:売上収入110,000円=手取110,000円
10月以降:売上収入110,000円=手取110,000円

(インボイス非対応事業者からの仕入事業者)
9月以前:仕入支払110,000円-消費税還付10,000円=手払100,000円
10月以前:仕入支払110,000円=手払110,000円

ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年09月27日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託料について

    業務委託料についてのご質問いたします。 グループ企業間で法人同士の契約なのですが 、今まで定額で月額〇〇円という契約でした。 今回担当の税理士の方から...
    税理士回答数:  2
    2020年07月06日 投稿
  • 固定委託料について

    リラクゼーションサロンで業務委託で働いています。 委託料は、施術料のうち、パーセンテージで支払われています。 固定委託料として毎月10,000円支払うと提案...
    税理士回答数:  1
    2021年05月21日 投稿
  • 業務委託料の未払いについて

    業務委託で仕事してます。個人事業主、青色申告です。委託先からの委託料の未払いがあります。確定申告の時はどう処理すれば良いのでしょうか? 
    税理士回答数:  3
    2022年05月24日 投稿
  • 業務委託料の仕訳に関して

    エステサロンにて業務委託として働いています。 毎月の売上分を、業務委託料として貰い、そこから経費を支払っています。 この場合、収入の仕訳は、日々の売上を『売...
    税理士回答数:  1
    2023年03月21日 投稿
  • 保証委託料の消費税について

    新しく賃貸物件を契約し(居住用でない)仲介会社からの請求で保証会社保証委託料と請求が来ておりました。 保証料は基本的に非課税だとは思いますが、金額が家賃の1ヶ...
    税理士回答数:  1
    2021年04月15日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382