税理士ドットコム - [経理・決算]法人口座(合同会社)から個人口座への入金による横領リスクの有無について - 移動した資金は、貸付金として処理して、金銭消費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人口座(合同会社)から個人口座への入金による横領リスクの有無について

法人口座(合同会社)から個人口座への入金による横領リスクの有無について

一人合同会社を持っています。以前、活動支援金(クラファンやビジネスコンテスト賞金)としていただいた法人口座に振り込まれたお金がありました。
今年度、その内容に関連して新規ビジネスの構築と学びのため海外への渡航をし、そのための費用を法人口座から海外で使えるキャッシュカードがある個人口座へと勝手に移し、そのお金を使用してしまいました。
大変お恥ずかしながらこの時は、無知であり横領の疑いやリスクがあるなど考えてもいませんでした。
この際の法人口座から個人口座への移行によって生まれる、税務上のトラブル問題や今からできる決算の対処方法があれば教えてください。

税理士の回答

移動した資金は、貸付金として処理して、金銭消費貸借契約書を作成。利息を含めて、作成すべきと考えます。

早速のお返事ありがとうございます。
自分自身に契約書を作成するということですよね。利息や期限は一般的にはどのくらいに設定しているものなのでしょうか?

会社に借入金がある場合には、それ以下はいけません。
ない場合には、長期短期などプライムレートなどを参考に、それ以上の金が額で設定します。ないっ倍には、法定利息です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2606.htm

本投稿は、2023年11月12日 07時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • コンテスト賞金の対処について

    フリーランスの絵描きをしております。 コンテストで賞金10万円を頂きました。 Google検索で『一時所得であれば、50万円まで確定申告の必要はありません』...
    税理士回答数:  1
    2023年04月19日 投稿
  • コンテスト賞金について

    コンテストの賞金を獲得して一旦自分の口座に振り込まれてからチームのメンバーで分ける場合税金はどうなりますか? ちなみに源泉徴収はあらかじめされます。 来年支...
    税理士回答数:  1
    2022年11月10日 投稿
  • 前社長の横領への会社の対処について

    前社長の横領が発覚しました。刑事事件にはせず、前社長から全額を弁済をしてもらう方向で考えています。 横領の期間が7年、複数回に渡っております。 横領されたも...
    税理士回答数:  1
    2022年03月22日 投稿
  • イラストコンテストの賞金、賞品について

    この度、イラストコンテストに応募しようと思っています。 聞きたいことは、 ①そのイラストコンテストの、大賞の賞品が、70000ptなのですが、課税対象にはな...
    税理士回答数:  1
    2023年08月05日 投稿
  • リスクに関して

    お世話になります。 知人が、2期くらい確定申告をしており、今期は住民税申告だけ役場にしました。 所得税がかかる所得はあります。 この場合、どのようなリスク...
    税理士回答数:  2
    2022年03月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366