固定資産を無償で譲受されました。経理処理をお願いします
法人から法人へフォークリフト車を無償で譲り受けました。
30年ほど前の物で相場をネット検索したところ40万程でした。
譲り受ける際、運搬賃が1万ほどかかりました。
運搬賃をふまえ無償で譲り受けた際の仕訳をご教示お願いします。
また所得税計算の際に調整等があらば併せてよろしくお願いします。
税理士の回答
次のような仕訳になると考えます。
・車両 400,000 / 受贈益 400,000
・車両 10,000 / 現金 10,000
譲り受ける側が法人とのことですので、所得税に゙関する問題は生じないと考えます。
早速のご回答ありがとうございます。
度々すいませ。相場の検索を再度色々みたところ幅があり10万前後のものもありました。
その場合金額の上限に拘わらず上記のような仕訳で変わらないのでしょうか?
車輛 100000/受贈益 100000
車輛 10000/現金10000
所得税ですがネットで調べたところ
益金算入するとの記載もあったのですが、
個人事業の方に関係あるとの解釈でよろしいのでしょうか?
続きです。
とゆうことは当然ですが固定資産減価償却の計算にも関係してきますか?
実際に譲り受けたフォークリフトの時価が10万円という評価であればお考えの通りになります。
「益金算入」という表現は法人税の解説になります。ご質問のケースは法人と法人の取引とのことですので、どちらも法人税の取り扱いになります。
そして、譲り受けたフォークリフトは引取費用も含めたところでその時の時価で資産計上し、減価償却費を計算して損金処理することになります。
再度のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2024年02月19日 09時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。