[経理・決算]仮受金のカテゴリーについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仮受金のカテゴリーについて

仮受金のカテゴリーについて

やよいの青色申告オンラインを使って帳簿を書いている個人事業主です。

「借受金」を仕訳に使いたい場合、あらかじめソフトに入っていない項目なので

自分で作らなくてはいけないのですが、

その時は、「前受金」と同じカテゴリーの
「他流動負債」のところに借受金の項目を作ろうかと思うのですが、
それで合ってますでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

その区分で問題ないと思います。

ありがとうございます!!!
助かりました。

本投稿は、2024年06月23日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借受金の相手科目について

    11/14、弊社の当座預金に下記の入金があり、照合票の摘要欄にも下記の記載がありました。 6,870円  (摘要欄 東京海上日動) 17,300円  (摘要...
    税理士回答数:  1
    2020年06月15日 投稿
  • 消費税の決算仕訳

    12月決算の会社です。 ベテラン経理が退職した5カ月後に入社して、 詳しく分かる人がいない中で決算に突入しようとしています。 前任の方の消費税決算仕訳...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿
  • 仮受金について

    経理業務で預金➀の口座から預金②の口座へ10,000円を振替する予定 (預金②10,000円/預金➀10,000で起票済み)でしたが、誤って預金③に10,00...
    税理士回答数:  1
    2020年05月09日 投稿
  • 去年の売掛金の分の勘定項目

    副業の雑所得で去年12月下旬〜今年1月月上旬の収入が今年の1月中旬に入金された場合、freeeにて売掛金の消し込みをしていますが去年分のものが混ざってるため金額...
    税理士回答数:  1
    2023年04月17日 投稿
  • 消費税申告書の消費税計算について

    消費税の計算について質問です。 税込経理から税抜経理に変更になりました。 1.計算方法の違いについて。 (A)B/S科目で仮受消費税と仮払消費税で消費...
    税理士回答数:  2
    2019年08月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,927
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,637