税理士ドットコム - [経理・決算]社員に業務で自家用車を使用してもらった際の経費精算が給与課税されるかどうか - ガソリン1ℓあたりの値段を実際価格と同額に設定す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 社員に業務で自家用車を使用してもらった際の経費精算が給与課税されるかどうか

社員に業務で自家用車を使用してもらった際の経費精算が給与課税されるかどうか

社員に業務で自家用車を使用してもらった場合の経費精算について、給与計算で給与課税すべきかどうかご教授願います。
現在社員に業務で自家用車を使用してもらっており、高速代は経費精算をしているのですが、ガソリン代も支給したいと考えています。プライベートの使用と業務での使用分の按分が難しいので、日報で1か月に業務で使用した距離を集計し、計算したものを交通費として支給したいと考えております。
例えば、Aさんが1か月で100km自家用車を使用した場合
100km÷10=10ℓ、10ℓ×200円=2,000円 
のように、全員同じ計算方法で支給したいと思います。
ガソリン1ℓあたりの値段は、その他費用(車検代など)を考えて実際価格より高めに設定したいです。

このような経費精算の場合、所得税や社会保険料は課税対象になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ガソリン1ℓあたりの値段を実際価格と同額に設定すれば、実費弁済と考えられます。
実質的に実費弁済ならば、所得税や社会保険料は課税対象とはなりません。

平塚先生、ご回答ありがとうございます。
実際の価格と同程度にしなければいけないということですね。そのように処理いたします。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年07月11日 09時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428