税理士ドットコム - [経理・決算]設立一期目の決算について(実質的に稼働していない) - 資本金 2 | 現金預金 2現金預金 60,000 | 役員借入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 設立一期目の決算について(実質的に稼働していない)

設立一期目の決算について(実質的に稼働していない)

2023年5月に資本金2円で合同会社を創業して、3月に一期目の決算を迎えました。
まだ何も稼働していないので、会社創立費6万円と、まだ払っていない法人住民税(均等割)64,200円のみを計上しました。
以下の決算書の考え方に間違いはありそうでしょうか。

### 仕訳例

**2023年5月17日**
| 借方(Debit) | 金額(円) | 貸方(Credit) | 金額(円) | 科目コード(例) |

| 繰延資産(創立費) | 60,000 | 現金預金 | 60,000 | 1234(繰延資産)<br>5678(現金預金) |

**2024年3月31日**
| 法人住民税 | 64,200 | 未払法人住民税 | 64,200 | 1234(法人住民税)<br>5678(未払法人住民税) |
| 現金預金 | 4,200 | 役員借入金 | 4,200 | 1234(現金預金)<br>5678(役員借入金) |
| 資本金 | 2 | 現金預金 | 2 | 1234(資本金)<br>5678(現金預金) |

### 貸借対照表 (2024年3月31日時点)

**資産の部**
- 現金預金: 2円(60,000円 - 64,200円 + 4,200円 + 2円)
- 繰延資産(創立費): 50,000円
- 資産合計: 52,002円

**負債の部**
- 未払法人住民税(均等割): 64,200円
- 役員借入金: 4,200円
- 負債合計: 68,400円

**純資産の部**
- 資本金: 2円
- 繰越利益剰余金: -16,400円
- 純資産合計: -16,398円

**負債・純資産合計: 52,002円**

### 損益計算書 (2023年5月17日〜2024年3月31日)

**収益**
- 売上高: 0円

**費用**
- 売上原価: 0円
- 売上総利益: 0円
- 営業外費用: 0円
- 法人住民税(均等割): 64,200円

**当期純損失: 64,200円**

税理士の回答

資本金 2 | 現金預金 2
現金預金 60,000 | 役員借入金 60,000
繰延資産(創立費) 60,000 | 現金預金 60,000
法人住民税 64,200 | 未払法人住民税 64,200

以下になると思われます。

### 貸借対照表 (2024年3月31日時点)

**資産の部**
- 現金預金: 2円(資本金・繰延資産)
- 繰延資産(創立費): 60,000円
- 資産合計: 60,002円

**負債の部**
- 未払法人住民税(均等割): 64,200円
- 役員借入金: 60,000円
- 負債合計: 124,200円

**純資産の部**
- 資本金: 2円
- 繰越利益剰余金: -64,200円
- 純資産合計: -64,198円

**負債・純資産合計: 60,002円**

### 損益計算書 (2023年5月17日〜2024年3月31日)

**収益**
- 売上高: 0円

**費用**
- 売上原価: 0円
- 売上総利益: 0円
- 営業外費用: 0円
- 法人住民税(均等割): 64,200円

**当期純損失: 64,200円**

すいません、資本金の仕訳はコピーしてしまいましたが逆でした
現金預金 2 | 資本金 2

本投稿は、2024年08月17日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375