税理士ドットコム - [経理・決算]セーフティ共済の貸付について - 個人事業主ということでよろしいでしょうか。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. セーフティ共済の貸付について

セーフティ共済の貸付について

現在、セーフティ共済に加入しております。
一時貸付制度を利用した場合の仕訳と貸付を受けたお金を投資(NISA)等に使った場合の仕訳を教えてください。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人事業主ということでよろしいでしょうか。

はいそうです。
どのようにすればいいのか分かりません。
よろしくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

・借り入れたとき
 (普通預金)  (借入金)
・NISAの口座に移したとき
 (事業主貸)  (普通預金)
でよろしいかと思います。  

わかりました。
ありがとうございます。

ベストアンサーを忘れてました。
ありがとうございます。

税理士ドットコム退会済み税理士

ありがとうございます。
ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年08月18日 16時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒損失について

    法人決算の相談です。 今の社長の前から回収できない貸付金を処理したいのですが、全額 特別損失/貸付金で仕訳しましたが、貸倒引当金の仕訳がいるでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月23日 投稿
  • 貸付金免除 仕訳

    看護学生など病院から奨学金を借りている場合に、勤務年数などの要件をクリアして奨学金の返済を免除される場合がありますが、免除した時の病院側の仕訳はどうなるのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿
  • セーフティ共済

    毎年税引き前で800万円ほどの利益が出ています。(軽減税率ギリギリに敢えて抑えている) したがって法人税を200万円ほど払っているのですが、セーフティ共済...
    税理士回答数:  1
    2021年04月08日 投稿
  • 決算について

    決算を来月に控えているのですが 現金出納帳をつけていて現在時点でマイナス計上になっています。 銀行口座の中には現金出納帳のマイナス分以上のこっています。 ...
    税理士回答数:  3
    2022年10月20日 投稿
  • 小規模企業共済の貸付制度に関わる税金について

    小規模企業共済で貸付を行い、その返済をしていない状態で共済金や解約手当金を請求すると貸付された額を差し引いた分を受け取ることになると聞きました。 その場合にか...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,922
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644