税理士ドットコム - [経理・決算]個人口座から法人口座への資本金移動し忘れについて - まず、1年目の財務諸表を見直し、資本金1万円が漏...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人口座から法人口座への資本金移動し忘れについて

個人口座から法人口座への資本金移動し忘れについて

個人口座の資本金1万を引き出し手元に置いたまま、法人口座に移動するのを創業から1年目の決算が終わっても忘れていました。今年(24/1/1-24/12/31)の決算が2年目になる予定ですが、そのせいか1年目で仕訳記帳で資本金一万円を記帳し忘れたまま決算が終わりました。1年目の仕訳を修正すべきですが、今年24年の2回目の決算でその忘れていた資本金を法人口座に移し仕訳記帳し資本金にする方法はありますか?また、どのようなやり方が一番良いのでしょうか?
決算の修正申告をするか、2年目で記帳するかのかまた他の方法があるのかわからないです。

資本金も個人口座から一旦引き出して手元に保管して忘れていた為、それをもう一度その個人口座に戻し、法人口座に振込をして移そうと思っています。1年目の最初にやるべき事を忘れていました。何か解決方法はあるでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

まず、1年目の財務諸表を見直し、資本金1万円が漏れているのか否かを確認します。
漏れてる場合、正しい資本金を計上した貸借対照表等を税務署に提出します。その場合、資本金の相手勘定は未収入金にするとよいと思います。
個人口座から資本金1万円を法人口座に振り込み、振込日時点で預金を増加させ、未収入金を消し込みます。

1年目(2023/1/1-2023/12/31)
資本金 10000 未収入金 10000

2年目(2024/1/1-2024/12/31)
未収入金 10000 資本金 10000

の1年目を追加修正し、2年目に未収入金を解消するという認識であっているでしょうか?

また、個人口座の1万円を一旦引き出し手元に保管して1年以上経ったのですが再度個人口座に入金して法人口座に振込移動するのは良いことなのでしょうか?
仕訳無しで個人口座の証明写真を設立時に提出し個人口座から引き出したままでした。さらに会社の資本金を自宅金庫に保管して法人口座には反映させていない状態です。
最後のご回答よろしくお願い致します。

下記のようになるのではないかと想定しました。

1年目(2023/1/1-2023/12/31)
資本金 10000 未収入金 10000

2年目(2024/1/1-2024/12/31)
預金 10000 未収入金 10000

ご回答ありがとうございました。

2年目(当期)の決算で1年目の仕訳を修正申告すれば良いのでしょうか?
また税理士様の答えれる範囲内でお願いしたいのですが、このやり方は税理士法観点ですと合法でしょうか?

2年目(当期)の決算で1年目の仕訳を修正申告すれば良いのでしょうか?

修正申告は不要だと思います。
次年度の決算書で正しい勘定科目を使用することでいいのか、過年度の決算書を差し替えるべきか、税務署にも相談してみると良いと思います。

本投稿は、2024年09月11日 04時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392