[経理・決算]助成金の税務処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 助成金の税務処理について

助成金の税務処理について

助成金に関する税務処理について質問させていただきます。

現在、200万円の商品を購入し、そのうち150万円を助成金として受け取る予定です。ただし、助成金の受け取りタイミングが決算後となる見込みです。

この場合、決算前に購入した200万円分の商品は経費として計上し、決算後に受け取る150万円の助成金は雑収入として処理する認識で問題ないでしょうか?

何卒ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

助成金の交付が確定しており受給が見込まれる場合には、助成金を未収入金として計上する会計処理が推奨されます。これにより、経費と助成金の収益を同じ事業年度に対応させることができるためです。実際の助成金受取時には、未収入金を取り崩すことで処理します。

見込まれる、見込まれないはどこで判断すべきでしょうか?

交付決定通知の発行: 助成金の受給が確定している場合、通常は助成金を支給する機関から交付決定通知が発行されています。この通知がある場合は、正式に受給が見込まれると判断できます。交付決定通知は、助成金に関する承認が正式に行われたことを証明する重要な文書です。

申請手続きの完了と受理: 助成金申請手続きが完了し、申請が受理された段階であれば、受給が見込まれる可能性が高まります。受理通知や審査結果の通知が届いている場合、その内容に基づいて見込みの判断を行うことができます。

本投稿は、2024年09月21日 14時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 雇用調整助成金の仕訳処理について

    雇用調整助成金を申請し入金されました。ただ、この申請から入金までの間に決算をまたいだのですが、この場合は決算前と決算後の助成金の対象の休業期間で未収入金/雑収入...
    税理士回答数:  2
    2020年09月30日 投稿
  • 助成金

    事業に係る借入金について、信用保証料を払い、その保証料について、市から助成金をもらいました。 この助成金は、繰上返済をして、保証料の戻りがあった場合には、助成...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 助成金の会計処理方法について

    美術教室を運営している個人事業主です。 財団法人が主催するイベントに参加した際の助成金の会計方法をご教示頂きたいです。 <イベントでの精算方法> ①イ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月08日 投稿
  • 売上の概算計上と申告後の概算計上の差額について

    私はコンサルティングなどを営んでいます。 ものづくり補助金のサポートも仕事のお一つとして行っております。 売上については成功報酬でいただいており、相手に助成...
    税理士回答数:  1
    2021年11月17日 投稿
  • 雇用調整助成金の入金時期について

    3月決算法人で雇用調整助成金を毎月受給しております。令和3年4月9日に雇用調整助成金の支給決定通知書を受け取りました。判定基礎機関は令和3年2月1日から令和3年...
    税理士回答数:  1
    2021年05月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447