税理士ドットコム - [経理・決算]個人事業主が別の事業を始める際の確定申告などの処理について - ①「Boothでの収入が年20万円以下なら雑所得として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 個人事業主が別の事業を始める際の確定申告などの処理について

個人事業主が別の事業を始める際の確定申告などの処理について

フリーランスで映像制作をしている個人事業主です。
現在は企業の専属で、業務委託のような形で仕事を貰っております。

開業届も提出し、事業用の口座を作って帳簿もつけているのですが、趣味で3Dモデリングを始めて以降、そのデータをネット上で販売したいと思うようになりました。
販売に際してはBoothというサイトを利用したいと考えています。
その場合に何点かわからない部分があったので相談させてください。

①「Boothでの収入が年20万円以下なら雑所得として計上されて確定申告が必要ない」という記事を見かけたのですが、個人事業主でも雑所得としての形状はできますでしょうか?

②現在は開業届を情報通信業として提出しているのですが、データ販売に際して新しい開業届を提出する必要はありますか?

③新しく開業届を提出しない場合、現在の事業用口座で同じく収入を一元管理しても大丈夫なのでしょうか?

なるべく面倒なことにならず販売や税務処理を行いたいと考えているのですが、個人で処理しているのでどうしていいかわからず……
個人事業主として独立してまだ一年目で、確定申告など税務処理についてもまだまだ不慣れですので、拙い質問でしたら申し訳ありません。
なにとぞよろしくお願いします。

税理士の回答

①「Boothでの収入が年20万円以下なら雑所得として計上されて確定申告が必要ない」という記事を見かけたのですが、個人事業主でも雑所得としての形状はできますでしょうか?
⇒副業収入が20万円以下で確定申告が不要になるのは、会社員やパート・アルバイトの方のみが対象となりますので、個人事業主の方の場合には申告が必要になります。

②現在は開業届を情報通信業として提出しているのですが、データ販売に際して新しい開業届を提出する必要はありますか?
⇒特段必要ございません。

③新しく開業届を提出しない場合、現在の事業用口座で同じく収入を一元管理しても大丈夫なのでしょうか?
⇒問題ございません。

本投稿は、2024年10月27日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,495
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,442