[経理・決算]不動産 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 不動産

不動産

不動産売買を中心にやっております。
こちらは売買を目的とした、居住用のマンションの一室を購入し、内装のリフォームをした後に一般の方に売却しました。
売却までに家賃収入はありません。
元々売買するために購入しました。

こちらはリフォーム代、売却するまでの家賃代は課税仕入、共通仕入、非課税仕入
どれに該当するのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

不動産の売買を目的として購入したマンションの一室について、リフォーム代は課税仕入に該当します。これは、事業として資産の譲渡等を行う際に必要な費用であるため、消費税の課税対象となる取引の一部を構成します。したがって、リフォーム代は課税仕入として認識することができます。このように、法人税法上、物件の購入およびその後のリフォームは販売目的の棚卸資産の取得に該当するとされます。

一方で、売却までの期間に家賃収入が発生していない場合、家賃代として計上できるものは、自らが居住しているなどの特定状況がある場合に限定されるため、実際には家賃代というよりも物件の維持費などが当初の投資費用に含まれている可能性が高いです。家賃代自体は発生していないため、これに関する課税仕入、共通仕入、非課税仕入のいずれかに該当する費用はありません。

本投稿は、2024年12月11日 14時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の取り扱いについて

    不動産売買、仲介業をおこなっており、 マンションの一室を購入しました。 その際にかかった内装のリフォーム代は共通課税仕入となるのでしょうか。 建物部分に対...
    税理士回答数:  2
    2024年12月02日 投稿
  • 消費税の取り扱い

    売買用にマンションの一室を購入したのですが、売買までに家賃代を支払っております。 こちらは消費税は非課税仕入になるのでしょうか。 売却までに入居者はおらず、...
    税理士回答数:  2
    2024年12月06日 投稿
  • 入居者付き転売用不動産の仕訳について

    お世話になっております。 不動産売買仲介の経理をしています。 入居者付き土地建物の仕入と同時に売上がありました。 非課売上がある物件でして、建物の税区...
    税理士回答数:  1
    2020年11月06日 投稿
  • 税抜経理/簡易課税/不動産業です。

    消費税の仕訳の確認をしていました。 課税売上割合というものが70%でしたが、そもそも簡易課税なので仕入等、消費税の処理をあまり気にしておりませんでした。 決...
    税理士回答数:  1
    2023年06月07日 投稿
  • 売買目的の不動産の購入、売却について

    法人なのですが、売買目的でマンションの一室を購入しました。期中に購入、売却なのですが、売却の仕訳の仕方が分からないので教えてください。 売買代金 10,0...
    税理士回答数:  1
    2023年02月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636