税理士ドットコム - [経理・決算]開業年の開業前の仕入高について。 - > 2年前に購入したものも使用しました。> これは仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業年の開業前の仕入高について。

開業年の開業前の仕入高について。

昨年開業し今年初めて青色で確定申告をします。
(ハンドメイド年収100万程度です。)
おととしの仕入については
2024年1月1日付けで
仕入高/事業主借で
主な仕入は入力しましたが、
2年前に購入したものも使用しました。
これは仕入に入れてもいいのでしょうか?
(アマゾンで購入したので、購入履歴、領収書は確認できます)
含めない方がいいのでしょうか?
開業前の購入し、領収書が不確かなものは仕入にできないと思いますが、
こちらは仕入高に含めずで使用しても問題ないでしょうか?
(売上原価が正確に出なくなるかと思いますが、大量にあるわけではないので、
使えるものに関して使用できたらと思いますが、どうなのでしょうか)
教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

2年前に購入したものも使用しました。
これは仕入に入れてもいいのでしょうか?

入れたほうが良い。入れるべきでしょう。
(アマゾンで購入したので、購入履歴、領収書は確認できます)
含めない方がいいのでしょうか?

上記記載。
開業前の購入し、領収書が不確かなものは仕入にできないと思いますが、
こちらは仕入高に含めずで使用しても問題ないでしょうか?

良いといえないが、良いでしょう。

開業前に購入した商品で、使用する際に事業活動に必要なものであれば、開業後の「開業費」として計上し、経費とすることが可能です。購入履歴や領収書などの証拠書類が揃っている場合、その費用を正確に計上し、青色申告の際に経費として扱うことができます。ただし、証拠書類が不十分な場合は、経費として認められない可能性があるため、慎重に考慮する必要があります。

竹中様、石割様

ご回答いただきましてありがとうございます。

竹中様
仕入に含めず使用した場合は
良いとはいえないがよいでしょうとは
決算の金額が明確にならず
曖昧になるため影響するからでしょうか?


開業前の仕入に関しては
1/1付けで
仕入高/事業主借で摘要に購入日、詳細を入力しましたが、
仕入高ではなく開業費仕訳するのでしょうか?

竹中様
仕入に含めず使用した場合は
良いとはいえないがよいでしょうとは
決算の金額が明確にならず
曖昧になるため影響するからでしょうか?

いいえ、利益を計算するうえでは、一対一対応です。
入れないと、正しい利益が出ない。

開業前の仕入に関しては
1/1付けで
仕入高/事業主借で摘要に購入日、詳細を入力しましたが、
仕入高ではなく開業費仕訳するのでしょうか?

いいえ、上記記載。利益計算のためには、仕入です。

ご回答いただきましてありがとうございます。

開業前の仕入れて使用したものについては精査して
(材料半端なものも単価をだして
その分を仕入高にする)
1月1日で仕入高/事業主借で
仕訳して
入力するという認識でよいでしょうか?

開業前の仕入れて使用したものについては精査して
(材料半端なものも単価をだして
その分を仕入高にする)
1月1日で仕入高/事業主借で
仕訳して
入力するという認識でよいでしょうか?

良いです。
宜しくお願い致します。

わかりやすくご回答いただきましてありがとうございました。

何度も質問して恐縮ですが、
開業前の事務用品などの
消耗品費も
1月1日付けで消耗品費/事業主借で
仕訳入力したのですがよいでしょうか?

消耗品費も
1月1日付けで消耗品費/事業主借で
仕訳入力したのですがよいでしょうか?
良いといえます。
宜しくお願い致します。摘要欄に購入日を記載ください。

些細な疑問にもかかわらず何度もご回答いただきましてありがとうございます。
明確に認識できました。
ありがとうございました。
お礼申し上げます。

本投稿は、2025年01月03日 17時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業前の期首在庫について

    個人事業で青色申告をする予定です。 開業前の期首在庫についてお聞きしたいことがあります。 ポットで種や苗で植物を栽培してネット販売をしていくのですが、開業前...
    税理士回答数:  2
    2021年08月20日 投稿
  • 開業年の棚卸の仕訳について

    今年23年12月10日に開業しました。 12月は売上がなかったのですが、開業前に仕入をしており70000円分あります。 棚卸は不要と思いますが、この場合の仕...
    税理士回答数:  2
    2024年03月02日 投稿
  • 開業前から持っていた切手や商品券を使用した場合の仕訳について

    開業前から、切手や商品券をもっていました。 開業のために購入したものではないので領収書などはありません。 その切手や商品券を、仕入高や、荷造運賃として使用し...
    税理士回答数:  2
    2020年05月11日 投稿
  • 勘定科目について

    Freeeアプリを使用しています。 開業前に購入した材料を開業日の日付で計上したいのですが、仕入高/現金で大丈夫でしょうか? 仕入高を選択すると貸方が現金と...
    税理士回答数:  1
    2023年12月15日 投稿
  • 開業前の材料仕入れについて

    ハンドメイド作家として、今年開業届を提出して初めての確定申告をします。 数年前から開業の為に材料を購入して準備をしていました。 開業前の材料仕入れは開業日の...
    税理士回答数:  2
    2022年12月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392