税理士ドットコム - [経理・決算]法人決算や個人事業確定申告用の領収書送付時期 - はじめまして、税理士の岡村と申します。各税理士...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人決算や個人事業確定申告用の領収書送付時期

法人決算や個人事業確定申告用の領収書送付時期

法人決算や個人事業確定申告用について、領収書などの資料を税理士に送付する期限についてご相談させて頂きます。
まず、個人事業主は3月の確定申告に向けて、いつ頃までに税理士に領収書などを送るべきでしょうか?
また法人について、例えば2月会社設立で1月決算だとすると、いつまでに領収書などを税理士にお送りする必要がありますでしょうか?(ちなみに上記法人の場合は、決算報告の期限は何月何日でしょうか)
お手数ですがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

各税理士事務所によって方針はかなり異なってくると思います。

ご依頼されたい事務所さんへ直接ご確認されるのが確実だと思いますが、参考になるかどうかはわからないですが、当事務所の事例や自分が思うところを記載いたしますと・・・。

どのような小規模の個人事業主様でも当事務所では毎月の経理資料は翌月10日までにご提出いただいております。
※経理資料をしっかりお時間を取って確認させていただきたいため、基本的には年1回まとめて資料を受け取って経理処理するなどは、受け付けていないです。

>まず、個人事業主は3月の確定申告に向けて、いつ頃までに税理士に領収書などを送るべきでしょうか?

→1日でも早い方がいいと思いますが、1月末日くらいまでには送ってあげた方が、受任された税理士の方のためにもよいと思います。

>例えば2月会社設立で1月決算だとすると、いつまでに領収書などを税理士にお送りする必要がありますでしょうか?(ちなみに上記法人の場合は、決算報告の期限は何月何日でしょうか)

→申告期限の延長等、特別なことをやっていなければ、法人ですと通常は決算日から2か月後が申告期限となります。
なので、1月末決算法人ですと3月末日が申告期限と考えてください。

そのため、資料については2月末くらいまでには送ってあげた方が受任される税理士の方のためにはよいと思います。
※資料の量によりけりなので、ものすごく量が多いのであれば毎月送る以外には受け付けてももらえないかもしれないです。

よろしければご参考になさってみてください。

ありがとうございます。
承知しました。
なお、領収書資料の現物だけ送付するのでしょうか。もしくは現物に加えて、上記資料の一覧表をExcelでまとめてお送りした方が良いでしょうか?
また、領収書は日付順や項目別にまとめる方法などがあると思いますが、お勧めのまとめ方があれば教えて頂ければ幸いです。
※ほぼ未整理の領収書現物だけを税理士さんにお送りするのは失礼ですよね?
お手数ですがよろしくお願いいたします。

ご依頼される税理士の方にどのように送ったらよいかご確認されるのが一番なのですが、当事務所の方法でよろしければご参考になさってみてください。

1 領収書を日付順に並べる
  ※交際費関係の領収書はかならず相手先名を記載する
  ※お品代など取引が不明な記載がされているものは、内容が分かるよう
   に記載する。
   →これらのものは別途エクセルなどで一覧表を作ってもいいと思いま
    すが、お好みで・・・。

2 通帳のコピーなどを用意する。
  ※データ読み込みしている事務所さんなどでは、データも用意した方が
   よい。
  ※通帳を見て、取引内容が分からないものについては、すべて取引内容
   を余白などに記載する。もしくはエクセルで一覧作る。

3 クレジット明細や、請求書、その他資料があるようでしたら、日付順や
  取引先ごとに整理しておく。

まだまだありますが、当事務所では最低限これ以上のことはしていただいております。
※これ以上詳細はご契約いただいているお客様にのみお伝えしている情報ですので、ご容赦ください。

>※ほぼ未整理の領収書現物だけを税理士さんにお送りするのは失礼ですよね?
→ま~、対応される税理士の方によりけりなところはあると思いますが、当事務所ではほとんどのお客様は上記の方法を守ってご協力いただいております。

よろしければご参考になさってみてくださいね。

ご連絡ありがとうございます。
丁寧に教えて頂き感謝いたします。

はっきりとしたご回答ができなかったので心苦しいところではございますが、参考になさってみてくださいね。

ベストアンサーに選んでいただきまして、ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月21日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人の決算について

    今年法人を設立して9月が決算なのですが、まだ資金的余裕がなく、税理士さんにお願いできずにいます。 会計ソフトは建設大臣を使用していますが、まだ伝票入力くらいし...
    税理士回答数:  3
    2019年08月30日 投稿
  • 法人の確定申告の時期について

    法人の確定申告の時期について質問です。 原則として各事業年度終了の日の翌日から2月以内に、確定申告書を提出ということは存じていますが、実務上2月目(例えば...
    税理士回答数:  2
    2023年02月03日 投稿
  • 法人税の申告時期について

    株主総会の日付が申告書の提出期限を越えること等についてお願いします。 ひとり株主で法人の決算が9月に初めてあります。 申告の期限は決算から2ヶ月以内と認識し...
    税理士回答数:  1
    2020年07月28日 投稿
  • 法人の確定申告について

    7月決算の法人は、3月の確定申告は、なしですか?昨年は、個人事業主として3月に確定申告しました。 そして、去年1月に法人なりし、7月に決算を行いました。
    税理士回答数:  2
    2021年03月27日 投稿
  • 決算書の提出時期について

    小規模法人です。当社は、4月が決済月ですので、6月末までに決算書を提出しなければなりませんが、提出期限を過ぎても構わないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年08月12日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385