[経理・決算]年またぎの誤仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年またぎの誤仕訳について

年またぎの誤仕訳について

個人事業主(青色申告)でWeb販売の事業をしております。
不明点ご教授いただければ幸いです。

本日H30年3/28に買掛金の支払い状況について調査していたところ、
昨年の11/27に「(仕入)16,128(買掛金)16,128」と計上すべきところを
「(仕入)16,328(買掛金)16,328」と計上してしまい、H29年度分については申告
してしまいました。

この仕訳の仕入先は今後取引予定がなく、
差分200円の買掛金が残り続けてしまうことになります。

どういう仕訳をきって、処理するのがよろしいのでしょうか?

税理士の回答

金額が少額ですので、次の仕訳で問題ないと思います。
(借方)買掛金 200 (貸方)雑収入 200

宜しくお願いします。

早々のご回答ありがとうございます。
前期のうちに気づくべきでした。
今後、年度末には注意したいと思います。

本投稿は、2018年03月28日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229