税理士ドットコム - [経理・決算]銀行を2つ使っているのを1つにして使わないものを解約する場合 - B銀行の入出金明細PDFの保存に加え、解約手続き完...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 銀行を2つ使っているのを1つにして使わないものを解約する場合

銀行を2つ使っているのを1つにして使わないものを解約する場合

青色申告をしている個人事業主のイラストレーターです。

現在事業用にA銀行(個人事業主用口座)とB銀行(個人口座)を使用しております。(どちらもネット銀行)
紛らわしくなってしまうので1度プライベート銀行(C銀行とします)にB銀行の中身を事業主貸で全てうつして
今後はA銀行のみを使用していてB銀行は中身を0円にして解約しようと思っています。

ただネット銀行は通帳が無いのでB銀行の入出金明細をPDFでダウンロードしたのですが、
万が一税務調査が着た場合、こちらの提示だけで大丈夫かが分からなかったので、
何か他に用意するべきものはありますでしょうか。

無知故にどうぞご教授よろしくお願い致します。

税理士の回答

B銀行の入出金明細PDFの保存に加え、解約手続き完了の通知メールやスクリーンショットを保管すると安心です。また、会計ソフトでB銀行の取引履歴を適切に記録し、A銀行へ移した資金を「事業主貸」として仕訳しておけば問題ありません。

返信本当にありがとうございます。
・解約手続き完了の通知メール、スクリーンショット
・会計ソフトの取引履歴
こちらをきちんと保管しておきます。

本投稿は、2025年02月24日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275