税理士ドットコム - [経理・決算]売り上げを純額で計上するか総額で計上するか - > この場合は売り上げが500,000円で賃借料が250,00...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 売り上げを純額で計上するか総額で計上するか

売り上げを純額で計上するか総額で計上するか

シェアサロンのフリーランス美容師の売上について
売り上げを上げると半分ほど会社に差し引かれて差額をもらうような報酬形態になっています。

例)売上500,000の売上→250,000円が銀行に入金

会社からもらう報酬明細が、売上の総額(上記の例で言う500,000円)が売上の欄に書いてあり、その金額に受け取る割合(上記の例で言う50%)が掛けられて、差引として最下段に入金の金額(250,000円)が記載されています。

この場合は売り上げが500,000円で賃借料が250,000円で利益が250,000円というように損益計算書に記載するのか、会社への売上が250,000円という記載だけでいいのか、どちらでしょうか。

税理士の回答

この場合は売り上げが500,000円で賃借料が250,000円で利益が250,000円というように損益計算書に記載するのか、会社への売上が250,000円という記載だけでいいのか、どちらでしょうか。

どちらでも良いと考えます。
消費税の課税売上は、500,000円と考えてください。どちらにしても。

売上は、総額の500,000円で計上することになります。

本投稿は、2025年03月02日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売上の計上・仕訳について

    個人事業主です。 BASE(オンラインショップのプラットフォーム)にて商品を販売しております。 BASEでは商品が売れると、配送料や手数料がひかれた状態で金...
    税理士回答数:  1
    2022年04月26日 投稿
  • BOOTH(物販)の売り上げの計上について

    BOOTHの確定申告の売り上げ計上の方法について質問です。 可能であれば白色申告と青色申告の両方で回答を頂きたいです。 質問1 売上欄には毎月総売上、...
    税理士回答数:  1
    2025年01月19日 投稿
  • 役員報酬の件

    以下の点につきましてご質問したいです。 売上額:5億円 純利益:3億円 ほど出せるだけのビジネスがあり、それを日本でやろうと考えています。 日本...
    税理士回答数:  1
    2021年06月25日 投稿
  • 美容師の業務委託について

    美容室を経営しており、業務委託でスタイリストを入れる予定です。 報酬ですが、指名の場合は50%を、フリーの場合は40%をスタイリストに支払う予定です。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月11日 投稿
  • 個人事業主の売り上げ計上について

    人材派遣業を営む個人事業主です。 顧客との契約には、契約社員が自己都合で3か月で退職した場合は、報酬の100%、6カ月で退職した場合は50%を返金しなくてはな...
    税理士回答数:  2
    2024年11月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602