税理士ドットコム - [経理・決算]複数の請求書を一括で入金された時の仕訳について - 処理ですが以下のようになります。預金 25,142 / ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 複数の請求書を一括で入金された時の仕訳について

複数の請求書を一括で入金された時の仕訳について

開業したての個人事業主です。
マネーフォワードを使用しております。

その月の複数の請求書を翌月に一括でお支払いいただく企業様があります。


請求書を作成した時点で下記のように仕訳がされております。
(請求書2枚の場合)
ーーー
普通預金16,000 / 売掛金16,000
普通預金12,000 / 売掛金12,000
ーーー

ただ入金は下記の通り2件合算した合計金額から源泉徴収を引かれているものになっておりました。
ーーー
入金額:¥25,142
(消費税:¥2,545、源泉徴収税額:2,858)
ーーー

この場合の処理はどのようになるのでしょうか?
まだ不慣れな部分があり、ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

処理ですが以下のようになります。

預金    25,142 / 売掛金 28,000
源泉預け金  2,858

ちなみに源泉預け金は確定申告の際に支払済源泉所得税として精算します。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年03月04日 22時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,659
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,558