税理士ドットコム - [経理・決算]誤った源泉徴収についての会計処理 - 本来は差額分をいただくべきですが、質問者様が差...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 誤った源泉徴収についての会計処理

誤った源泉徴収についての会計処理

個人から法人成りしたのですが、相手方が源泉徴収をして売上を振り込んできました。
なお請求書はなく、相手方作成の支払通知書のみで、通知書上も源泉されていました。
修正した通知書をもらい、差額を振り込んでもらうのが正しいかと思いますが、修正や差額振込は出来ないと言われました。
この場合は入金額を売上として良いでしょうか?
それとも額面を売上とし、源泉分は何か別の処理をする方が正しいですか?

税理士の回答

 本来は差額分をいただくべきですが、質問者様が差額分を放棄する意思があるのであれば、一旦全額を売上計上して、入金された際に差額分を売上値引として処理すれば問題ないと考えます。

本投稿は、2025年04月04日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税申告書について

    個別対応方式の消費税申告書について質問となります。決算時に仮受消費税の仕訳を誤り、申告書で修正したいのですが、この時の処理について、どのようになるか宜しくお願い...
    税理士回答数:  2
    2022年05月15日 投稿
  • 会計ソフトの入力の仕方について

    フリーランスでライターをしていて、取引先の支払い方の違いで仕訳の書き方に困っています。会計ソフトはやよいの会計ソフトを利用しています。 例①A社 売上:...
    税理士回答数:  4
    2025年01月16日 投稿
  • 報酬と違う金額を入金した場合の訂正方法

    お世話になります。 旧通帳に振り込まれた報酬を青色申告用に用意した通帳に移動したのですが、その際、誤って源泉徴収される前の金額で振り込んでしまいました。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月25日 投稿
  • 源泉徴収について

    個人事業主です。 ある取引先に請求書を発行した際、 ・ギャラ ・交通費 さらに源泉徴収額も記載しました。 その請求書に交通費を外したギャラのみの源泉徴...
    税理士回答数:  3
    2017年01月27日 投稿
  • 仕訳の修正について(個人事業主)

    会計ソフトを使って青色申告をしている個人事業主です。 ふと1月の仕訳を整理していたら、以下のミス(数値は変えてあります)を見つけました。 この場合、どの...
    税理士回答数:  2
    2020年05月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,032
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,637