[経理・決算]社葬代の経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 社葬代の経費計上について

社葬代の経費計上について

社葬代について不明点があるので教えていただけますでしょうか?
創業当初より約8年間働いてくださっている従業員の方が、現在入院中であまり長くない状況となっています。その方は親族もおらず、孤立無援の状態なので、会社で葬儀を取り計らおうと思っております。この場合、社葬のために通常要すると認められる、葬儀代等は経費として計上可能で、本来遺族が負担するべき香典返し等の経費は社葬として認められないと思います。ですが遺族がいない場合でも同じ取り扱いとなるのでしょうか?
以上、お忙しいとは思いますが、どうかご回答のほど宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご認識の通り、遺族が負担すべき火葬料や戒名料、墓地・墓石の購入費用、法要等の費用は含まれないものとされております。一方で、会葬に関する御礼状や返礼品の費用については法人経費として認められているケースがございますので、問題ないかと思います。

本投稿は、2025年04月16日 10時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社葬の範囲

    取締役の実母が亡くなりました。会社としては社葬扱いとしたいのですが、経費として認められますか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿
  • 前社長のお別れの会の費用

    前社長が亡くなりお別れの会を開催します(社葬ではありません)。 社葬は損金算入できると聞いたことはあるのですが、お別れの会はかかった費用はすべて交際費になるの...
    税理士回答数:  4
    2018年05月31日 投稿
  • 役員の葬儀費用を会社で負担する事は可能ですか?

    同族会社の役員(母親)が亡くなり、家族葬にて葬儀をするつもりです。 役員である母親に対して会社が一部社葬として取り扱う事は可能でしょうか? 会社の貢献度と言...
    税理士回答数:  1
    2024年09月02日 投稿
  • 家族経営の法人での葬儀代について

    いつもお世話になっております。 先日私の設立した法人で従業員として働いていた弟が死亡して葬儀代を支出したのですが、葬儀にかかった費用を法人の経費とすること...
    税理士回答数:  2
    2021年04月23日 投稿
  • 期ズレの経費について

    経理初心者です。 基本的なことをお聞きしたいのですが 6月決算で6月の売り上げは売掛金にして決算時計上しなければいけないと言うことがわかりました。 経費の...
    税理士回答数:  1
    2020年11月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,791
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,552