税理士ドットコム - [経理・決算]従業員に支払う自家用車両の借上料 - 業務上必要とするガソリン代の実費相当額であれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 従業員に支払う自家用車両の借上料

従業員に支払う自家用車両の借上料

従業員所有の車両を業務に使用して借上料を給与と一緒に支払しています。
業務上必要とするガソリン代の実費相当額を支給しているのですが、これは全て源泉所得税の計算基礎には含めずに非課税でよろしいのでしょうか?
またこのガソリン代は消費税は課税仕入れとして扱ってよいのでしょうか?

従業員に支給する交通費と同じような考えでいいのかなという認識でいるのですが、いかがでしょうか。

税理士の回答

業務上必要とするガソリン代の実費相当額であれば、所得税は非課税になります。ご認識の通り、交通費と同様にガソリン代は消費税は課税仕入になります。

本投稿は、2025年04月25日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車両借上 インボイス

    従業員が個人の車を利用して仕事をした場合、車両借上料を支払っていますが、これは、インボイス不要取引に該当しますか?
    税理士回答数:  2
    2023年10月15日 投稿
  • ガソリン代その他の従業員への支給について

    小規模な法人で、社用車は1台もなく、従業員・役員が個人の私用車で外出している状況です。 特に清算等はしておらず、大雑把に月に1回法人カードで個々人の車のガ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月09日 投稿
  • 従業員 ガソリン代 勘定科目

    今年から個人事業主として従業員を雇っている者です。 そこで従業員の交通費、ガソリン代の勘定科目は何にすればいいのでしょうか。 調べても福利厚生、車両費、...
    税理士回答数:  1
    2019年06月27日 投稿
  • 交通費の支給について

    法人の経理をしております。 この度、社有車が全て使用されていたため、従業員本人の車を使用してもらいました。 従業員に対して、1㎞あたり15円の交通費の支給を...
    税理士回答数:  2
    2024年11月01日 投稿
  • 従業員車両の修繕について

    今回、台風時に現場等の確認のため従業員数名に出勤をお願いしました。 その際に通勤時に台風の影響で飛んできた木の枝で従業員の車に傷ができました。 台風時に出勤...
    税理士回答数:  1
    2022年11月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,779
直近30日 相談数
763
直近30日 税理士回答数
1,540