法人の不動産クラウドファンディングの分配金と銀行利息の源泉徴収税の還付申告
お世話になります。
一般社団法人の決算で、不動産クラウドファンディング(匿名組合)の分配金と、銀行利息の源泉徴収税の申告についてのご相談です。
決算は赤字で、源泉徴収税の還付申告をしようと思います。
[仕訳について]
以下のように仕訳をしました。
銀行利息 -> 受取利息
不動産クラウドファンディング分配金 -> 雑収入
源泉徴収税 -> 仮払法人税等
決算仕訳で仮払法人税等を未収還付法人税等に振り替えました。
[確定申告について]
この未収還付法人税等の金額を入力する場所は以下の認識です。
(e-taxで自動計算される項目は省略してます)
別表1
控除税額の計算 - 所得税の額 [16]
*還付金額に反映される
別表4
減算 - (任意区分)「仮払税金」 [21①②]
法人税額から控除される所得金額 [29①③]
別表5(1)
(任意区分)「仮払税金」- 当期の増 [3③] *マイナスで入力
別表5(2)
その他 - 損金不算入のもの - (任意区分)「源泉所得税」- 当期発生税額と仮払経理による納付 [28②④]
別表6(1)
銀行利息は区分1
不動産クラウドファンディング分配金はその他区分?
[質問]
上記の認識で問題ないでしょうか?
問題ない場合、別表6(1)に不動産クラウドファンディング分配金の分はどのように書けばいいでしょうか?
(その他区分で書いて、下の「その他に関わる控除を受ける所得税額の明細」を書けばいいかと思いましたが、その場合は一社から複数回の配当をもらっているので、「支払いを受けた年月日」をどうしようかと思いました)
以上、お手数ですがご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
不動産クラウドファンディングの分配金は受取利息でなくて受取配当金みたいです。
本投稿は、2025年05月04日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。