税理士ドットコム - [経理・決算]電気工事業の簡易課税について教えてください。 - 100%丸投げですかそれならば、良いと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電気工事業の簡易課税について教えてください。

電気工事業の簡易課税について教えてください。

2次または3次業者なのです。
この場合に外注先に製作物の作成や取り付けを行ってもらった売上については3種でいいのでしょうか。自社ではほぼ労務費しかない状況です。

税理士の回答

100%
丸投げですか
それならば、良いと考えます。

1部自社で行っております。この場合は、4種になるのでしょうか?
それとも製作物(材料)とみなして3種にできるのでしょうか

材料を持たない作業は、4種にもなると考えたい。

ありがとうございます。
そしたら製作物については材料ではないという認識で4種で行うということですね。

製作物については・・・・どのような仕事の内容ですか。
表現ではわかりません。制作物。何を製作するのでしょうか。材料がなくできるのでしょうか。

電気工事業なので、制御盤の作成及び取り付け、そのシステムの設定みたいな仕事となります。

制御盤について外注にお願いしてる状況です。自社ではそのシステムや管理を行ってます。
材料自体はその下請けが購入していおり、自社では外注費として処理しているため材料費はあまり出てきておりません。
回答になってるかわかりませんが、この時は4種か3種かイマイチわからないため教えてください

すべたが丸投げなら、3種です。
そうでなく。取付を当社がする場合には、
請求書に
制御盤・・・いくら=a
取り付け費・・・いくら=b
と区分している場合には、
aが3種
bが4種

区別していない場合には、。4種でしょう。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年06月17日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 簡易課税

    建築業で、簡易課税でリフォームテナント工事の孫請けをした場合、第3種事業でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2024年03月24日 投稿
  • 建築業の経理について(新しい税理士の指摘は正しいか)

    お世話になります。外壁塗装、リフォームなど建築業の経理について相談させて下さい。これまで近所の税理士に年1回決算のみ依頼し、会計ソフトへの入力は全て自社でしてき...
    税理士回答数:  2
    2020年05月22日 投稿
  • 決算期をまたぐ課税仕入

     現在、工場の改築を行なっており、A業者が電気工事、B業者が空調設備やその他設備の工事を行なっています。A業者の電気工事は今期に終了し一括して引渡しをうけます。...
    税理士回答数:  2
    2019年07月01日 投稿
  • 簡易課税

    不動産賃貸業をしています。 家賃、共益費とは別に水道代や電気代の収入がある場合、何種になりますか? 不動産だから6種ですか?
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 税抜経理/簡易課税/不動産業です。

    消費税の仕訳の確認をしていました。 課税売上割合というものが70%でしたが、そもそも簡易課税なので仕入等、消費税の処理をあまり気にしておりませんでした。 決...
    税理士回答数:  1
    2023年06月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,527