[経理・決算]保育所の収支分析表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 保育所の収支分析表について

保育所の収支分析表について

1つの拠点に3つのサービス区分(保育所、病児保育、ファミリーサポート事業)があります。
30%基準、5%基準などの判断は、拠点区分の財務諸表をもちいるのでしょうか?
保育所のサービス区分だと基準を超えませんが、拠点だと超えてしまいます。
収支分析表の作成も拠点とサービスどちらで作るべきでしょうか

税理士の回答

サービス区分ごとの基準判定は、原則として拠点全体ではなく各サービス単位の収支で行うのが一般的です。ただし、監査や行政報告での扱いは自治体の運用により異なるため、必ず要綱や指導監査基準を確認してください。収支分析表も、保育所・病児保育・ファミサポそれぞれの実績と拠点全体の合算を併記する形が望ましく、交付金や委託料の適正管理と財務の透明性を担保できます。まずは自治体担当者と方針を擦り合わせておくことをおすすめします。

ご多忙のところ、丁寧にご回答いただきありがとうございました。

サービス区分で見ていくという考え方、とても参考になりました。
基本の計算書類は拠点区分で作ることを前提で考えると、まずは拠点単位で基準を見て、もし基準が超えるようならサービス区分の収支分析表を作成し、原因を見ていくという流れがいいのかな?と感じました。

今後、自治体の担当の方とも確認してみようと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年06月23日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 保育所の30%基準を超える場合

    決算作業をしている中、保育所で当期末支払資金残高が委託費収入の30%を超えることがわかりました(委託収入の処遇改善部分が予算より多かったため) 2年連続で超え...
    税理士回答数:  1
    2024年04月09日 投稿
  • 認可外保育施設の消費税について

    個人事業主で英語のプリスクールを経営しています。 今年の夏頃の監査により認可外保育施設になる予定なのですが、その場合の消費税について質問です。 現在創設...
    税理士回答数:  1
    2020年03月19日 投稿
  • 会社設立 資本金について 

    個人経営から法人に移行しようと考えております。その際の資本金でのご相談です。 資本金を1千万円 と思っていますが、1千万円を超えると消費税がかかるとネット...
    税理士回答数:  2
    2018年03月19日 投稿
  • 青色専従者について

    現在、パート勤務にて保育士をしており年収200万、社会保険加入です。 夫が個人事業主を始め1年が経ち、400万の年収になる予測で節税が必要なため、今後青色専従...
    税理士回答数:  4
    2023年11月17日 投稿
  • 学童保育について

    学童保育は消費税の課税対象となるのでしょうか? よろしくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2016年02月24日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,555