[経理・決算]土地売買の処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 土地売買の処理について

土地売買の処理について

不動産売買業で、
地主から土地を仕入、個人のお客様へ販売をしております。
地主から土地を仕入れた際は、「土地仕入」で計上し、販売時に「土地売上高」で計上。期末に未販売土地を棚卸資産として処理しています。
そこで質問なのですが、「地主から土地を仕入れた際」と「個人のお客様へ販売した際」にそれぞれ仲介手数料が発生するのですが、「土地仕入」として処理でしょうか。

税理士の回答

仕入時の仲介手数料は、棚卸資産(販売用土地)の取得価額になります。ご質問者様の経理方法でいえば、土地仕入処理して期末に棚卸資産ですね。
販売時の仲介手数料は原価になりますので、仲介手数料を別途原価の科目として設定していないようでしたら、おっしゃる通り土地仕入として処理するのが良いと思います。

本投稿は、2025年07月10日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産の仕入税額控除について

    この度とある不動産会社に経理採用で転職したのですが、うちの会社の顧問税理士の先生の仕訳方法について疑問があります。 仕訳を見てみると、販売用不動産(土地建...
    税理士回答数:  1
    2023年06月14日 投稿
  • 真砂土の販売 経理処理

    お世話になります。 許可を取り、真砂土の販売を行う事となりました。 土地自体は他者のものであり、真砂土の販売の都度、地主から購入する予定です。 また、真砂...
    税理士回答数:  1
    2020年03月26日 投稿
  • 決算後の過入金について

    商社の営業事務をしてます。 12月分で売上無ければいけないもの(販売価格税込8,630円 送料税込1,100円)を、計上漏れし、昨日1月分で1度売上しました。...
    税理士回答数:  2
    2023年01月14日 投稿
  • 販売用土地の用途変更の際の消費税について

    元々販売用として保有していた土地を、今期に建売事業用の土地として使用することになりました。 前期以前は販売用土地であったため、取得時の仲介料や造成費はすべ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月22日 投稿
  • 仕入商品の私物

    仮に23年に仕入れた商品を24年に私物にする場合の経理処理を教えていただきたいです。 24年度の棚卸しの際に24年度中に私物にした商品をまとめて、経理処理でよ...
    税理士回答数:  1
    2024年04月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,053
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,621