[経理・決算]仮払・仮受消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仮払・仮受消費税

仮払・仮受消費税

お世話になっております。
免税事業者(個人事業主)ですが、税抜経理をしてしまっており、
仮払/仮受消費税の残高が前期の青色申告に載っています。

この場合、
当期1/1で
仮受消費税30万/仮払消費税20万
       /雑収入10万
と入れてよいでしょうか

また、雑収入は「売上」科目にしてもよいのでしょうか。

拙い質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

前期を修正申告します。
当期では仕訳をしません。
前期で仕訳をして修正申告をしてください。
当期1/1で
仮受消費税30万/仮払消費税20万
       /雑収入10万

上記は前期末で仕訳をします。

本投稿は、2025年08月28日 13時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の決算仕訳

    12月決算の会社です。 ベテラン経理が退職した5カ月後に入社して、 詳しく分かる人がいない中で決算に突入しようとしています。 前任の方の消費税決算仕訳...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿
  • 消費税の差益について

    経理をしている者です。 決算処理をしておりまして、お伺いします。 消費税が発生するのですが、以下の仕訳でいいか確認をお願いいたします。 仮受仮払消費税...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿
  • 消費税の決算

    やよいの青色申告オンラインを用いている、個人事業主です。残高試算表の期末の仮受消費税が2572025円、仮払消費税が1539112円だったので、差額の10320...
    税理士回答数:  3
    2024年02月19日 投稿
  • 創業以来の残存仮受消費税等と仮払消費税等の相殺の仕方

    6年間メンテナンス業を営んでいる売上高650万円の合同会社です。経理が素人ではじめたため、税込み経理と税抜き経理の区別がわからなく、免税業者なのに、税抜き経理で...
    税理士回答数:  1
    2023年02月07日 投稿
  • 仮払、仮受消費税がずっと残っています

    こんにちわ。現在13期目の法人です。経理は会計ソフトを使用しています。 以前税抜経理で申告をしたようなのですが(記憶が定かではないのですが) 仮受消費税...
    税理士回答数:  1
    2020年09月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452