[経理・決算]帳簿の記帳の仕方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 帳簿の記帳の仕方について

帳簿の記帳の仕方について

白色申告で単式簿記です。
携帯料金を家事按分して記帳しているのですが、携帯料金の引き落としが一か月分ではなく二か月分まとめて引き落としされます。
その際の記帳の仕方はこれで大丈夫でしょうか?
事業用(割合)%の割合は家事按分して出た数字を入力しています。
二行使って記帳しています。


ーーーーーーーーーーーー内容ーーーーーーーーーーーーーーーーー通信費
8/26ソフトバンク/携帯料金 6月分 金額×事業用(割合)%ーー(計算後の金額)円
8/26ソフトバンク/携帯料金 7月分 金額×事業用(割合)%ーー(計算後の金額)円

税理士の回答

相談者様の記載された記帳の仕方で問題ないと思います。

本投稿は、2025年09月05日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算月の携帯料金について

    12月決算の個人事業主ですが 12月利用分の携帯料金が1月10日頃確定するので 12月分の携帯料金がわかりません。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2021年08月28日 投稿
  • 帳簿のつけ方について

    個人事業主として開業しているのですが、携帯電話の料金記帳について教えて頂きたいです。私は家族4人の携帯電話の料金をまとめて支払いをしています。クレジットカードに...
    税理士回答数:  1
    2021年04月04日 投稿
  • 携帯電話料金の記帳方法

    はじめまして、初めて青色申告をしますが携帯電話代が家族まとめて口座から引き落としされます。 たとえば2月分のドコモの携帯電話のご利用代金は2月末が支払い日...
    税理士回答数:  2
    2023年03月19日 投稿
  • 家事按分

    家事按分についてご教授願います。 ▪個人事業主 ▪家賃10万円の自宅を事業所として使用 ▪事業割合を30%と設定 この例の場合、日頃の仕訳帳への...
    税理士回答数:  2
    2021年03月02日 投稿
  • 【確定申告】年度の途中で個人事業主から会社員になった場合の記帳について

    昨年10月まで個人事業主で、青色申告で確定申告をすることになっています。 以下の2点、不明点がありますので教えてください。 ①昨年11月以降の普通預金に...
    税理士回答数:  1
    2018年01月05日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,527