[経理・決算]リースの賃貸借取引の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. リースの賃貸借取引の仕訳

リースの賃貸借取引の仕訳

リースの賃貸借取引の仕訳について質問です。中小企業です。

車両を下取りに出し、リース料総額から減額されました。

下取り車両帳簿価額=1
下取り価格=55,000(内消費税5,000)
リサイクル料=8,000
リース料総額と相殺=下取り+リサイクル料=63,000

一連の仕訳は以下のものでも大丈夫でしょうか。

(開始)
売上調整勘定 50,000 売上調整勘定50,000
           仮受消費税 5,000
前払費用   63,000 車両運搬具 1
           リサ預託金 8,000
           資産売却益 49,999

(期中)
賃借料 ×× / 預金 ××

(決算)
賃借料 ×× / 前払費用 ××

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相殺処理をしているところオペレーティングリース取引ではなく

ファイナンスリース取引ではないかと思います

ファイナンスリース取引ですと売買処理になるので

車両の購入時の仕訳が

車両運搬具(購入価格)  未払金(リース料総額)

仮払消費税

前払費用(リース手数料等)

となるので

相殺等仕訳は

未払金63,000 車両運搬具1

       固定資産売却益49,999

       仮受消費税5,000

       リサイクル預託金8,000

になります

ご回答ありがとうございます。
調べたところ購入選択権付リースというものだったのですが、これは所有権移転ファイナンスリース取引になりますでしょうか。

ファイナンスリースとはノンキャンセラブルとフルペイアウトという2つの要件を満たす必要があります。

1. ノンキャンセラブル(解約不能)

リース期間中に借り手が契約を一方的に解約することができず、解約不能な期間が定められている必要があります。

2. フルペイアウトの要件

リース物件を借り手が使用するリース期間を通して、その物件の経済的価値をほぼすべて享受する取引であること。具体的には、以下のいずれかを満たす必要があります。



現在価値基準(90%基準)

リース期間中に支払うリース料の合計額の現在価値が、その物件の見積現金購入価格のおおむね90%以上であること。

この基準を満たすと、借り手は物件を現金で購入するのと同等の金額を支払うことになるため、実質的に購入取引であると判断されます。

経済的耐用年数基準(75%基準)

解約不能のリース期間が、その物件の経済的耐用年数のおおむね75%以上であること。

この基準を満たすと、物件の経済的な使用可能期間のほとんどを借り手が使用することになるため、所有権が移転しない場合でも、実質的に借り手が購入したものと判断されます。

これらの要件を満たす場合、そのリースはファイナンスリースと判定され、借り手はリース物件を資産として、支払義務を負債として、それぞれ貸借対照表に計上する**「売買処理」**を行う必要があります。

これらの基準を満たさないリースはオペレーティングリースとみなされ、賃貸借処理が行われます。
購入選択権付リースは購入するか再リースするか選択できるリースなのでファイナンスリースかどうかは判断できないです。ただファイナンスリースの可能性がかなり高いリース取引だと推測されます

本投稿は、2025年09月08日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車両リース料の仕訳について

    車両リース料の仕訳について質問です。 車両を下取りに出すとともに、リース契約を結びました。 リース開始は4/1、車両の引き取りは6/1に行われました...
    税理士回答数:  2
    2025年09月05日 投稿
  • 車両リースの仕訳について

    法人の経理を行っています。 事業内容としては自動車の部品取り付けや修理を行っています。 今期総額200万の車両をリース契約で購入しました。 本来ファイナン...
    税理士回答数:  1
    2018年04月19日 投稿
  • 車リース解約仕訳

    当社リース物件の車を途中解約のため買取となりました。 下記の仕訳を教えてください。 解約金売却代金 1,900,000円(消費税10%) リサイクル...
    税理士回答数:  1
    2024年12月24日 投稿
  • リース取引の新会計基準について

    所有権移転外ファイナンスリースの件で質問させて頂きます。 2019年3月31日までのリースに関しては、300万以上のものについては、 リース資産計上すること...
    税理士回答数:  5
    2020年11月14日 投稿
  • リース車両の自賠責変更による入金の件

    弊社では車両をリースしており、リース料支払いを、一般車両はリース料とリース債務(高額車両でリース資産計上済み)の勘定科目で処理しております。仮に、一般車両の戻り...
    税理士回答数:  1
    2022年03月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577