[経理・決算]雑所得の帳簿について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 雑所得の帳簿について

雑所得の帳簿について

せどりの売買をしていて、雑所得があるのですが、帳簿は何をつけておけばよいのでしょうか?

売上と原価だけ集計して、あとは領収書とか銀行口座の画面くらい保存しておけばいいのでしょうか。

税理士の回答

雑所得であれば、売上、原価、経費を集計して、領収書やか銀行口座の画面を保存しておけばよいと思います。

本投稿は、2025年11月20日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 初めての経理

    白色申告で、法人です。 諸事情があり、手書きで帳簿を付けています。 確定申告に関する書類が税務署から届きました。 初めての確定申告になります。 手書きで...
    税理士回答数:  2
    2021年08月05日 投稿
  • 所得税の修正申告

    お世話になります。 青色申告の個人事業主ですが、税務調査が入ることになりました。 見直していたところ仕訳ミスがあるので修正しようと思うのですが、帳簿に修正仕...
    税理士回答数:  1
    2019年10月27日 投稿
  • 生命保険積立金 残高を確認してみたら違っていた

    決算にあたり、「役員生命保険積立金」として資産計上している保険料の残高を確認するために「経理処理案内サービス」というものを保険会社から取り寄せました(前任の経理...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 前期以前の決算書の誤り

    前任者からの引継ができないまま経理担当になりました。 過去の決算書がぱっと見ただけでも誤りだらけ。帳簿の保管もないので、 どう処理したらそうなるのかもわから...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 白色申告の帳簿義務はいつからでしたでしようか?

    何年か前から白色申告でも帳簿を作っておかなければならないというルールのようなものができたかと思うのですが、具体的には200?年からでしようか? もし税務調査が...
    税理士回答数:  2
    2019年02月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,941
直近30日 相談数
922
直近30日 税理士回答数
1,513