売掛金の金額が異常に多い
売掛金の金額が、異常に多いのですが、仕分けのどこが間違っているのでしょうか?
教えて下さい。
税理士の回答

入金時に、現預金/売上、で処理していませんか。
本来の仕訳は
売上時に
売掛金 / 売上
入金時に
現金預金 / 売掛金
とすべきものです。
この場合、売掛金以外に異常に多い勘定または異常に少ないかマイナスの勘定がもう一つあるはずです。それを探してみてはいかがでしょうか。
入金時に、現預金/売上、で処理していませんか。
⇒していないです(>_<)
他に、売掛金が、異常に多くなる、仕分けの間違いはありますか?
この場合、売掛金以外に異常に多い勘定または異常に少ないかマイナスの勘定がもう一つあるはずです。それを探してみてはいかがでしょうか。
⇒例えば、どんな科目ですか?
>> この場合、売掛金以外に異常に多い勘定または異常に少ないかマイナスの勘定がもう一つあるはずです。それを探してみてはいかがでしょうか。
>⇒例えば、どんな科目ですか?
売掛金が処理されていないのにお金が入っているという前提で言えば、
現金預金
仮受金
前受金
借入金
などがそれに当たるかと思います。
それにかかわらず、試算表を前月や前年のものと比較していただければなにかしら見つかりそうかと思います。

実際の起票状況を見て、あるべき仕訳等確認されるが早道ですね。こんな時は、最寄りの青色申告会がお勧めです。
中川税理士さま
下記の科目を確認してみます。
現金預金
仮受金
前受金
借入金
相田税理士さま
最寄りの青色申告会がお勧めです。
⇒回答ありがとうございます。

売上が過大に計上されていないか、回収時の消込が正しく行われているか、をご確認ください。
本投稿は、2018年06月24日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。