税理士ドットコム - [経理・決算]今年度中に請求出来ないものについて - 取引先に納品していなければ、来年の売上になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 今年度中に請求出来ないものについて

今年度中に請求出来ないものについて

先方のシステム障害からやり直しとなり、納品が伸びてしまい、今年度中に請求が出来なくなってしまいました。やり直し前までは今年度中の作業なので、帳簿上今年度の売上には出来ないのでしょうか?
全て来年度の売上となってしまうと今年度の売上がなく、来年度の売上が通常の倍くらいになってしまうため、税率が40%になってしまいます。

税理士の回答

取引先に納品していなければ、来年の売上になります。
しかし、今年は、年末に納品できない分は、商品として棚卸資産に計上します。
商品は、来年の必要経費に計上します。
利益は、来年の方が増えると思いますが、利益が倍と言う事もないと考えますが。

本投稿は、2018年11月06日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業の売上から返済出来ますか?

    私は個人事業主です。 週に1度来てもらっていたネイリストがいます。従業員ではありません。 そのネイリストが出資を募り私を含め、お客様からお金を借りていたので...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 売上の請求額の間違い

    取引先への売上の請求額に誤りがあることが発覚しました。 その取引事態が2ヶ月前のことで、今さら請求は言えない状況です。 金額は5千円です。 この場合この金...
    税理士回答数:  2
    2017年04月24日 投稿
  • 障害者控除の更正請求について

    身体障害者手帳保持者です。 今年は年末に転職したため確定申告をしました。 申告時点では3級所持でしたが、今年の5月に2級認定となりました。重度となり、来年の...
    税理士回答数:  1
    2017年07月05日 投稿
  • 売上の請求不足の処理

    毎月取引をしている取引先への売上の請求額がこちらのミスで5千円ほど少なかったことが最近判明しました。 この取引は1ヶ月前のことで、最近届いた仕入先からの請求書...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿
  • 相続税の更生の請求手続きは相続人別々の税理士でも出来るか

    亡父の相続が発生し未分割のまま申告しました。(平成28年死亡) 申告は弟が手続きしました。 遺産分割協議も家族中が最悪の為、全く進まず、未分割のままです。(...
    税理士回答数:  1
    2018年04月05日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647