廃業処理にともなう費用について
知り合いのオフィススペースAで 株式会社Xを登記。
X社 資本金 250万円
2015年2月登記。
株主1名、従業員0名
取引先なし
売上なし。
債権なし。
確定申告は2年ほどしていない。
当初口座には100万円入金。先程、通帳を確認したら50万円弱
2015年6月ごろから別会社Q社を手伝うため。私はX社の事業は何もせず放置。
2017年ごろ税務署&都税事務所等にX社の休眠届を提出
2018年10月 青色申告取り消しの承認済み。
オフィススペースAからX社が登記されたままになっているのでどうなっているか問い合わせがあり X社を廃業することになりました。
取引実績もなく、帳簿も付けてありません。
別途、廃業にともなう作業は司法書士に依頼するとして、司法書士の範囲外の部分でについて教えてください。
質問1 X社を廃業する場合の清算結了を依頼した場合の税理士報酬(実費等も含む)を教えてください。
税理士の回答
本投稿は、2018年12月01日 14時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。