税理士ドットコム - [経理・決算]リース代を契約途中に残債を一括返却する場合の経費処理方法について - 残りの契約期間分を一括して支払うが、サーバー機...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. リース代を契約途中に残債を一括返却する場合の経費処理方法について

リース代を契約途中に残債を一括返却する場合の経費処理方法について

個人事務所を行っています。
現在、複合機やサーバーシステム機器をリース契約で使用していますが、今後の運営上、先々の経費負担を削減して為に、月々の負担のリース代を余裕にある内に一括返却で返却を考えています。

契約期間は使用し続けるのですが、その場合の経費処理をする場合は、どのようにするべきなのでしょうか?

機器代金が大きいので導入当時からの仕訳処理が間違っているのかもしれませんが、単純に購入時から月々引き落とされる金額をリース代として処理しています。
(5年間契約、サーバー機器約70,000円)
リース代/普通預金

一括返却返却で支払った場合、金額でおよそ200万位になりそうなのですが、この金額はどのような形で処理することはできるのでしょうか?

税理士の回答

残りの契約期間分を一括して支払うが、サーバー機器の所有はリース会社のままということでしょうか?
厳密には一括支払時の変更契約や覚書等で判断する必要があると思いますが、一般的には未経過リース代の前払いと考えられますので、
一括支払時に、前払費用/普通預金
毎月のリース代相当額を、リース料/前払費用
になると考えられます。

本投稿は、2018年12月13日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • システムの導入費用について

    各店舗の使用電力量、CO2排出量などを 先方からリースしている端末で見ることのできるシステムを導入しようと思います。 月額税抜きで6000円のシステム費...
    税理士回答数:  2
    2018年10月30日 投稿
  • システム導入費

    新たに、フランチャイズに加盟して、 システム導入費35万(分割4回)がかかりました。 個人事業の青色申告をしていますが、ぶんかつにしているため、9万づつくら...
    税理士回答数:  1
    2017年11月06日 投稿
  • 夫婦でブログを運営する時のサーバー・ドメイン契約などについて。

    この度夫が個人事業主の届け出を出す事になり、それに伴ってブログの運営も始める事になりました。 基本的にブログの運営は夫婦で一緒に取り組んでいこうと思ってい...
    税理士回答数:  2
    2017年07月04日 投稿
  • システム導入費

    個人事業として、青色申告をしています。 あるシステムを入れるために、35万円かかりました。 分割にしていただいたため、9万づつの支払いになり、10万以下にな...
    税理士回答数:  1
    2017年11月08日 投稿
  • リースの一括払い

    月々の支払い8000円のリース品を。 5年一括で払う代わりにディスカウントしてもらい 40万支払いました。 この場合、リース品に支払った40万は、...
    税理士回答数:  2
    2016年08月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228