[経理・決算]短期借入金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 短期借入金について

短期借入金について

短期借入金を返せば、決算時に利益圧縮になりますか?

税理士の回答

短期借入金を返済しても、負債が減るだけなので損益には全く影響ありません。

短期借入金を返済したら利益圧縮になるという考えは、裏を返せば短期借入金した時には収入になるという考えに通じます。短期借入金をした時にはご質問者様は収入というご認識は無いと思います。その裏返しで返済しても経費にはなりません。唯一金利は経費になります。

回答して頂きありがとうございました。

本投稿は、2018年12月17日 20時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 短期借入金返済していない場合について

    会社が1年以上前に役員の知り合いの会社から30万円ほど借入し、短期借入金へ計上していましたが、毎月の返済や利息の返済を全く行っていないことが判明しました。 (...
    税理士回答数:  3
    2018年09月20日 投稿
  • 勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて?

    お世話になります。 勘定科目の短期借入金、長期借入金について質問があります。 個人事業をしていてクラウド会計ソフトを使い自分で確定申告をしています。 去年...
    税理士回答数:  1
    2015年12月27日 投稿
  • 3月決算に向けて借入金の仕訳方法について

    はじめまして。経理初心者です。昨年に個人事業から法人成りをしまして、3月が第一期の決算です。それで、節税・借入金のことで、どうかいい知恵を授けていただきたいです...
    税理士回答数:  2
    2017年03月17日 投稿
  • 借入金について

    こんにちは。資本金とは別に、役員が会社に出資しています。それを長期借入金としていいのか、そして、その役員からの借入金を当人へ返済する場合、役員は所得税がかかって...
    税理士回答数:  1
    2017年03月27日 投稿
  • 借入金について

    事業が軌道に乗らず、親からお金を借りました。 返済は出来るだけ早くとは思っておりますが、毎月いくらとかは特に決めておりません。 借りた分は借入金として計上す...
    税理士回答数:  2
    2018年11月03日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228