本業以外の売却益で黒字化したい
いつも大変お世話になっております。
弊社は3月決算の会社で、今期の売上はとても厳しいものがありました。
現地点で赤字があります。。何とか3月末まで頑張って少しでも黒字にしようとあの手この手を使って営業などしておりますがめどが立ちません。
たちどころに資金ショートする状況ではないのですが、弊社といたしましては各自治体様にお取引口座をいただくために定期的な決算書(貸借対照表、損益計算書)を提出いたしますが、赤字決算を平成31年度分として提出したくありません。
そこで、ハッとひらめいたのが弊社がずいぶん昔に弊社取引先より
『近々IPO(株式公開)をする。それにあたって、御社(弊社のことです)にも弊社の公開前の株式を買ってほしい。』ということで取引先の株を20年以上前に購入したものがまだ証券会社の口座に寝たままになっております。
含み益が400万円程度あったと思います。
この株を処分してしまえば何とか黒字にはなるのですが、個人の株の処理は売却益の2割を源泉徴収されるものだと思いますが、法人の売却益の場合はどのような処理になるのでしょうか?
弊社の取引先の税理士に聞くのが早いでしょうが、まだ本格的に絶対に赤字を逃れられないという確証もないものですから・・・。
どのようにしたら良いか?お知恵をいただければ幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月05日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。