決算処理
今年申告分(30年度分)まで白色申告で申告を済ませました。
来年度からは青色申告になるのですが、売上の処理で悩んでます。
売上は月末締めの翌月に口座に振込まれていたので、今までは入金日に摘要を前月分として入力していました(例えば1月入金日で12月分)
今のままだと1ヶ月ずれた形になるので次年度の決算処理として
12/31 未収金/売上(h30.12)としようと考えてます。
そしてその翌年は同じく決算処理で
12/31 売上/未収金(h30.12)
12/31 未収金/売上(h31.12)
にしようと考えてますがこれで大丈夫でしょうか?
その他の月は入金日に摘要前月分で今までと同じようにしていこうと思ってます。
またこの場合青色特別控除65万は受けられますか?
税理士の回答
その様にされたら良いと考えます。
特に問題はありません。
ありがとうございます。
ひとつ書き忘れていたのですが、売上が入金される際源泉徴収されて入金されてます。
質問したように決算処理した場合、源泉徴収は考えずに純粋に源泉徴収される前の売上額を記入すればいいですか?(.売上/未収入金で相殺する場合も含め
その様に判断されて良いと考えます。
重ね重ねありがとうございました
本投稿は、2019年02月20日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。