税理士ドットコム - [経理・決算]割引券利用時の消費税について - 自社で発行した割引券の使用は割引券分の値引き販...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 割引券利用時の消費税について

割引券利用時の消費税について

温泉施設で事務をしています。

お客様に、入浴、食事、お土産購入の時に使える割引券を渡すことがあります。
自社で発行しているものもあれば、雑誌に割引券として掲載しているものもあります。

券を渡した時の仕訳は、特に何もしていません。

券を利用した時に次の仕訳をしています。(仮にお代が10000円で、券が1000円とします。)

①借方… 現金/貸方… 売上(課税) 9000円
②借方…販促費(課税)/貸方…売上(課税)1000円

②の販促費と売上が共に非課税または不課税になるのでは?という話がありました。

消費税は一般課税で申告をしています。

どのような処理が正しいのか、教えて下さい。よろしくお願い致します。



税理士の回答

自社で発行した割引券の使用は割引券分の値引き販売となりますので、②の仕訳は不要となり消費税も対象外となります。
雑誌掲載の割引券については、割引券分を掲載雑誌の会社に支払うということであれば、貴社が立て替えていることとなりますので、②の仕訳は両方とも課税取引となります。但し、雑誌の会社への支払いが発生しないのであれば自社発行の割引券と同様、値引き販売ですので②の仕訳は不要となり消費税も対象外となります。

ご回答頂き、ありがとうございました。
仕訳を見直したいと思います。

本投稿は、2019年04月05日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • パーティー券の経理処理

    お願いします。普通法人で大企業の百パーセント子法人です。地元選出の国会議員(会社との関係性はありません)に会社の支出でパーティー券を購入する場合、交際費か寄附金...
    税理士回答数:  2
    2016年09月17日 投稿
  • 割引前の価格に対する消費税

    結婚式の見積りを確認していたところ、消費税課税前の価格から割引がされ、割引前の価格に対するサービス料と消費税が加算されていました。例えば、200万から50万割引...
    税理士回答数:  2
    2018年07月13日 投稿
  • 株主優待の所得の扱いについて

    株主優待の所得の扱いについて。 株主優待での自社商品券や割引券や食事券、施設利用券等は利用可能な店舗が最寄りに無く利用しない場合でも頂いた場合所得になるのでし...
    税理士回答数:  1
    2019年01月27日 投稿
  • 商品券の消費税区分

    お願いします。 法人(金券ショップでない)が商品券(切手や印紙でない一般的な商品の商品券)を仕入れてその商品券を販売する場合、消費税区分は、自社仕入時商品原価...
    税理士回答数:  3
    2018年10月04日 投稿
  • 青色申告決算書の利子割引料の記載方法について

    会計ソフトで青色申告決算書を作成しているのですが、わからない点があるので質問させてください。 利子割引料の内訳(金融機関を除く)という入力項目についてで、...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231