外国人への支払【源泉徴収】について
個人の方への支払いを合計で①4,300円支払う場合、源泉所得税が20.24%の場合、②9,500円支払う場合、源泉所得税10,21%の場合、消費税や源泉所得税を抜く前の金額はいくらにすればよろしいでしょうか?
また、その計算方法を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

ご質問は消費税の言及がありますので「報酬・料金に対する源泉税」についてお答えさせていただきます。(現在、消費税8%を前提に)
源泉税の計算ポイントは、基本は税込金額に対して計算しますが、本体価格と消費税額とが明確に区分されている場合には、その本体価格のみ(税抜金額)をその計算対象としてもよいのです。
従って、具体的には①4,300円の場合
(税込計算)4,300÷(100%-20.24%)×100÷108=5,003円
(税抜計算)4,300÷(100%+8%-20.42%)=4,910円
②9,500円の場合
(税込計算)9,500÷(100%-10.21%)×100÷108=9,797円
(税抜計算)9,500÷(100%+8%-10.21%)=9,714円
以上、誤解なきようお願い致します。
本投稿は、2019年06月03日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。