税理士ドットコム - [経理・決算]複数口座を事業と生活に使用している場合の考え方 - 以下のような仕訳になると思います。4/1 (経費)3,0...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 複数口座を事業と生活に使用している場合の考え方

複数口座を事業と生活に使用している場合の考え方

作家業をしております。
今年から青色申告を始めようと考えているのですが、
下記のような状態でクレジットカードと複数の口座を使っています。

・クレジットカード(事業とプライベート混在)
・UFJ銀行口座→A社からの原稿料入金
・ゆうちょ口座→B社からの原稿料入金、クレジットカードの引き落とし

この状況で以下の行動を取った場合、
どのように仕訳をすれば良いのでしょうか。

例)
4/1 クレジットカードで買い物(事業用3,000円)
4/2クレジットカードで買い物(プライベート用5,000円)
5/26 UFJ銀行から10,000円を下ろしゆうちょ口座に入れる
5/27 ゆうちょ口座からクレジットカード使用分の8,000円引き落とし

たまにクレジットカードの支払いがB社からの入金を上回る場合があるので、
自分で現金を移動させています。

わかりにくい説明で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

以下のような仕訳になると思います。
4/1 (経費)3,000 (事業主借)3,000
4/2 特に仕訳の必要はないと思います。
5/26 (普通預金-ゆうちょ)10,000 (普通預金-三菱UFJ)10,000
5/27 (事業主貸)8,000 (普通預金-ゆうちょ)8,000
資金不足の入金については以下の仕訳になります。
(普通預金)xxxx (事業主借)xxxx

出澤様
お忙しいところご回答いただきましてありがとうございます。
初心者ですので、分かりやすく説明していただき助かりました。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2019年06月28日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外での在宅ワーク 日本ゆうちょ口座への振込と所得税

    現在オーストラリア在住です。日本へ一時帰国した際のちょっとした副収入としてクラウドワークスにて翻訳•ライティングを始めようと検討しています。 住民票は日本...
    税理士回答数:  2
    2017年02月10日 投稿
  • 引き落としと入金口座

    個人です。 口座の振り分けで困ってます。 口座は入金と引き落としを 別々のカードにしたほうが良いのか 入金 引き落としも一枚のカードにまとめたほうがよ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月26日 投稿
  • ゆうちょの取引履歴

    郵貯の取引履歴は10年以上は無理だという返答がきました。 これは、税理士の先生にお願いしても、税務署の職員が郵貯へ調査依頼をだしても無理なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月24日 投稿
  • 個人のゆうちょ銀行からの振り込み

    夫が介護タクシーを一人で運営しており 妻の私が帳簿をする事になりわからない事が多々あります。 よろしくお願い致します。 今回は夫の個人的なゆうちょ口座から...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • クレジットカードの引き落とし口座

    クレジットカード名義と引落口座名義が異なる場合で、年間のカード利用額が100万以上ある場合、銀行口座名義の者から、クレジットカード名義の者に対して贈与と取られる...
    税理士回答数:  1
    2018年11月07日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,529