税理士ドットコム - [経理・決算]締め後から決算までの未払給与 - どちらで記帳されても、特に問題はないと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 締め後から決算までの未払給与

締め後から決算までの未払給与

給与の締め日が20日で支給日が25日の場合、21日から末日までの分を未払計上するパターンと未払計上せずに支給日において経費に計上するパターンは、どちらでやっても問題ないですか?

税理士の回答

どちらのやり方でもいいのですが、継続適用が必要です。事業年度ごとの事情でのやり方の変更は税務調査で否認される可能性があります。変更する場合は変更するにあたり相当の理由が必要になりますのでご注意ください。

本投稿は、2019年07月05日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算賞与の未払計上と就業規則の提出時期について

    3月末で決算賞与の未払計上をおこないました。 要件については、就業規則のみ在職要件があったため、以下変更した就業規則を提出する予定です。 ●変更前『賞与は、...
    税理士回答数:  4
    2019年04月15日 投稿
  • 決算月の未払費用計上について

    決算月が12月なのですが、未払費用(荷造包装費)を仕入先より納品書がきた時に振替伝票をきっています。仕入先も他社に商品を発注している(着日計上)ので仕入先も他社...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 赤字で未払給与がある仕訳

    創業したばかりで、赤字経営です。月末締めの20日払いの給与です。給料15万のうち手取り5万円支給されました。この仕訳は下記の仕訳で良いのでしょうか?  給与手...
    税理士回答数:  1
    2018年09月02日 投稿
  • 未払の専従者給与について

    現在、個人事業主で妻を青色専従者としています。 「青色事業専従者給与に関する届出」で上限20万円・末締め翌10日払として今年の3月15日までに届出を提出し、毎...
    税理士回答数:  1
    2016年01月15日 投稿
  • 未払の専従者給与について

    現在、個人事業主で妻を青色専従者としています。 「青色事業専従者給与に関する届出」で上限20万円・末締め翌10日払としてH27年の3月15日までに届出を提出し...
    税理士回答数:  1
    2016年01月16日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275