税理士ドットコム - [経理・決算]休眠預金を解約した場合の仕訳について - 口座が登録されていなくて、それを解約した場合は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 休眠預金を解約した場合の仕訳について

休眠預金を解約した場合の仕訳について

いつもお世話になっております。

タイトルの通りなのですが、
10年以上動きがなかった法人名義の通帳を解約して、
現在使用している通帳に入金しました。
本来であれば振替の仕訳を入れればよいと思われますが
休眠預金の存在を把握しておらず、解約側の通帳を元帳に登録していなかった場合、
仕訳としては預金/雑収入となるのでしょうか。

税理士の回答

口座が登録されていなくて、それを解約した場合は以下の仕訳でよいと思います。
(現金預金)xxxx (雑収入)xxxx

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

本投稿は、2019年09月09日 11時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 倒産防止共済 解約 仕訳について

    倒産防止共済を解約し、解約手当金が普通預金に振り込まれました。 仕訳についてですが、  普通預金  / 雑収入   でよろしいでしょうか? また、税務署...
    税理士回答数:  3
    2018年10月11日 投稿
  • 名義預金の解約について

    親がコツコツ積み立ててくれた自分名義の口座を解約してお金を自分の口座に移した場合について質問があります。この場合、毎年、非課税枠での積み立てであっても、贈与とは...
    税理士回答数:  1
    2018年04月29日 投稿
  • 休眠会社に残っている銀行預金や資産は整理するべきなのでしょうか?

    このたび、会社を休眠会社にする予定です。 休眠会社になる際、売れ残りの在庫商品や銀行預金などは整理しなければならないのでしょうか? 資本金などはどうすればよ...
    税理士回答数:  2
    2018年06月22日 投稿
  • 休眠と決算

    私は法人の1人代表ですが、29年度の法人活動がゼロのため休眠手続きと決算を行いたいと考えております。 簡潔に済ませたいのですが、手続きは何が必要となりますでし...
    税理士回答数:  7
    2018年05月22日 投稿
  • 子供名義の預金通帳

    親が、子(私.50代)名義の預金口座を持っています。 私が10代のころから、暦年贈与のつもりで一年に50~100万円を入金してくれていました。 そろそろ子に...
    税理士回答数:  2
    2019年07月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387