[経理・決算]資本金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 資本金の仕訳について

資本金の仕訳について

法人1年目です。会社を設立したものの、実質その会社では取引をしておらず、かかった費用といえば、資本金をたてたのみです。
そこでいくつか質問があります。

①まったく取引がなく1年を終えたというのはおかしなものでしょうか?(実際にそうなので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、、、)

②資本金払込をする際、当該法人の口座ができていなかったため、自分の個人口座に払込をしました。(一旦引き出してその場で入金した形です)
その後当該法人の口座を開設したのですが、そこへ資本金は移動させていません。
この場合、資本金はこのタイミングで移動させた上で仕訳をしておくべきでしょうか。それとも"現金"として仕訳だけしておけば済むのでしょうか。

何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

①実際に全く動きがなかったのであれば、そのようにせざるを得ないと思います。

②個人口座に残っているとはいえ資本金とこれに対応した資金は法人のものですので、設立日で(借方)現金/(貸方)資本金 と仕訳します。

本投稿は、2019年10月29日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,419
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,413