[経理・決算]法人 FX会計処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人 FX会計処理について

法人 FX会計処理について

会社でFXをしております。(FX法人ではない)
損益の会計処理について、毎回の取引を会計処理するのか、1ヶ月ごとの損益を会計処理すればいいのか、又は決算時に一括処理でもいいのか教えてください。
勘定科目も教えてください。(損益分・スワップ分・キャッシュバック分)

税理士の回答

下記のような仕訳になります。

①為替差損益 / 金利スワップ損益
【借方】預け金(預託証拠金)xxx
【貸方】先物取引損益 xxx

②キャッシュバック
【借方】現金預金 xxx
【貸方】雑収入 xxx

※勘定科目名については、特に決まった名称はないため一般的なものを使用しています。また、FX法人ではないとのことですので、FXによる収益は売上高ではなく営業外収益として区分することになるかと思います。

また、税務上の観点からは決算時にまとめて処理でも問題ないと考えられますが、管理上の観点から月次で行う方が一般的かと思います。

なお、FX取引は法人税法上デリバティブ取引に該当し、事業年度末に決済したものとして処理する必要がありますので、法人の確定申告の際にご注意頂ければと思います。

以上、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

本投稿は、2016年06月20日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 横浜みどり税の経理処理、決算処理について

    横浜市に本社がある法人です。 以下の質問にご回答頂けましたら大変助かります(赤字決算という前提でお願いいたします)。 1. 横浜みどり税を納めなければな...
    税理士回答数:  1
    2015年11月03日 投稿
  • 決算処理について

    2代目の経営者です。 現在、保証協会付で銀行で借入をしていますが、このたび全額返済しました。 保証協会とは30数年ほど前に根抵当での借り入れ契約をし、ぐるぐ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月28日 投稿
  • 経費共同について、勘定処理を教えてください

    同一事務所内で、土地家屋調査士2名でそれぞれが確定申告しています。 今年度、私名義で借入金をし測量機器等を購入しました。返済は他の1名が毎月返済額2分の1相当...
    税理士回答数:  1
    2016年05月11日 投稿
  • 役員借り入れの決算での処理

    小売店を法人として 経営しております 創業以来、赤字がつづき、資本金を100万にしたこともあり、社長からの役員借り入れが多くなっています。決算の数字でも見た目...
    税理士回答数:  1
    2015年09月12日 投稿
  • 企業の会計処理に関する一般論について

    まとめて質問をしたら回答が得られなかったので、別々に分けて質問をします。 私は、日商簿記1級と簿記論、財務諸表論に合格しています。 税法の知識は乏しいです。...
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,587
直近30日 相談数
725
直近30日 税理士回答数
1,478