ペイペイフリマでの領収書請求について
ペイペイフリマで不用品を出品し、先日売れたのですが、相手に領収書を請求されています。
Yahooに手数料を取られる上に、匿名発送の意味もなくなります。個人でも領収書は発行しないといけないですか?
税理士の回答
こんにちは。
前提としてこの分野の専門家は弁護士である旨ご了承ください。
根拠条文を以前見た記憶ですと、代金を支払う人は領収書を請求する権利がある旨の記載があったと思います。
基本的には代金の授受と同時に領収書を交付する義務があると考えていいと思います。
ただし、例えばバスにのっても通常領収書が発行されないように、法的に交付が義務化されているわけではなく、当事者間で発行不要の合意があれば不要になると思います。
匿名取引の場合、事前にその旨情報開示しているので領収書の発行をしない合意があると解することもできるかもしれません。
また、そもそもの話として領収書は代金を直接受け取った者が発行するものなので、フリマサイト経由で売却代金を受けとる場合には、ご質問者様は領収書を発行する立場ではないこともあり得ます。
ご回答になっているか分かりませんが、お役にたてていれば幸いです。
本投稿は、2019年11月27日 12時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。