税理士ドットコム - [経理・決算]PDFの請求書に押印する電子印鑑を自作したい - ご相談ありがとうございます。電子印鑑というのは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. PDFの請求書に押印する電子印鑑を自作したい

PDFの請求書に押印する電子印鑑を自作したい

個人事業主です。
PDFでの請求書にも印鑑を求められるケースがあります。そこで電子印鑑を自作し捺印したいと考えていますが、下記の2点ご教示いただけますでしょうか。

1. 「電子印鑑」、またそれを「自作する」という対応に税法含め問題はないものでしょうか?
2. 電子印鑑の貼り付け方など守るべきルールはありますか?

税理士の回答

ご相談ありがとうございます。

電子印鑑というのは、印鑑イメージ画像をPDFデータに押印するということでしょうか?
1.税法上は問題ありません。
強いて関連する論点としては、領収書や契約書と「印紙税」の関係がありますが、
印紙税は、「紙」に対してかかるので、PDFデータである以上は発生しません。

2.電子印鑑の守るべきルール
管理がしっかりしている会社ですと、実際の印鑑を押印した際、「どの書類に押印したのか?」ということを記録として取っています。
余裕があり、厳しい管理をするのであれば、電子印鑑もこれと同様に、「どの書類に押印したのか?」を記録として取っておいたらよろしいかと思います。

ご参考になれれば幸いです。

ご相談ありがとうございます。

電子印鑑というのは、印鑑イメージ画像をPDFデータに押印するということでしょうか?
1.税法上は問題ありません。
強いて関連する論点としては、領収書や契約書と「印紙税」の関係がありますが、
印紙税は、「紙」に対してかかるので、PDFデータである以上は発生しません。

2.電子印鑑の守るべきルール
管理がしっかりしている会社ですと、実際の印鑑を押印した際、「どの書類に押印したのか?」ということを記録として取っています。
余裕があり、厳しい管理をするのであれば、電子印鑑もこれと同様に、「どの書類に押印したのか?」を記録として取っておいたらよろしいかと思います。

ご参考になれれば幸いです。

特に問題ないということで安心いたしました。
基本的な部分だと思いますがとても助かりました。ありがとうございました。

恐れ入ります。どうぞよろしくお願いします。

本投稿は、2016年06月30日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書に印鑑は必要ですか?

    請求書、領収書をメールにてPDFでもらう予定です。 印鑑(の画像は)必要なものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿
  • 決算申告が期限を過ぎた場合の問題点

    諸事情があり決算申告の書類を期限までに出すことが難しい状況です。 その場合おさめる税金の延滞税がかかることと思います。 今回の決算は赤字でしたので赤...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿
  • e-taxで申告した場合の控えについて

    現在h27分の確定申告書を作成中で、昨年度の確定申告を参考にしています。 そこで、以下の二点が気になりました。(昨年度はe-taxにて申告をしました。) ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 電子マネーは相続税の対象?

    つまらない質問で申し訳ありません。 昨今、電子マネーが普及していますが、チャージしていた金額は遺産相続の際、相続税の対象になるのでしょうか? 数種類の電子マ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月21日 投稿
  • 副業で起業した場合の問題点

    現在私は、会社員とし本業に従事しながら、副業で今年2月に株式会社を設立致しました。 そこで税金面等でいくつかご質問があります。 まず、本業には副業を...
    税理士回答数:  1
    2016年04月19日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226