税理士ドットコム - [経理・決算]引越し時の経費支払と一部返金 - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 引越し時の経費支払と一部返金

引越し時の経費支払と一部返金

個人事業主をやっております。
引っ越しに伴い、事業用口座より家賃や敷金、火災保険料等をまとめて振込を行いました。
後ほど帳簿に

地代家賃 5万円
損害保険料 1万円
………
……

として記帳し按分しようと思っておりました。

先程不動産業者から連絡があり、火災保険料は別払いなこと、以前渡した振込の請求金額が誤って多くなっていたことから、鍵の受け渡し時に一部返金を行う旨の連絡が来ました。

1.この返金はどのように記帳すれば宜しいでしょうか。
2.現金による手渡しになると思うのですが、日時や金額、返金の旨を記載したメモを受け取っておこうと思っておりますがこれでは不十分でしょうか(無理を言って銀行振込による返金にしてもらわないといけないのでしょうか)

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

返金の対象が、家賃であり、すでに下記の通り記帳しているのであれば、

地代家賃  5万円/普通預金 6万円
損害保険料 1万円/*********

追加で、
未収入金 xxx/地代家賃 xxx
と仕訳しておき、
実際入金時に、
現金 xxx/未収入金 xxx

としてください。

また、手渡しの場合は、不動産業者がそのような書類を作成していると思われますが、ご質問の様なメモがあれば、十分証拠になるものと存じます。

以上よろしくお願いいたします。

お返事ありがとうございます。
記帳にはFreeと言う会計ソフトを使用しておりまだ記帳は行っていないのですが、子の場合はどのように記帳するのがスマートでしょうか。


返金の対象が、家賃であり、正しい金額が4万円、間違いで1万円多く振り込んだ場合は、

地代家賃  4万円/普通預金 6万円
損害保険料 1万円/*********
仮払金 1万円/*********

としておき、返金時に

現金 1万円/仮払金 1万円

とされるとよろしいかと存じます。

本投稿は、2016年11月07日 13時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,442
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,423